ここから本文です。
更新日:2022年8月1日
長野県(産業労働部)プレスリリース令和4年(2022年)8月1日
長野県は、求職中の若者等を対象に、成長期待産業であるIT分野への労働移動を支援するため再就職に必要なスキルを習得できる職業訓練と、キャリアカウンセリング等の再就職支援を一体的に行う「デジチャレ信州(ITスキル習得・再就職トータルサポート事業)」を実施します。
本日(令和4年8月1日)から、第2期の受講生の募集を開始しますので、お知らせします。
ビジネスパーソンに必須のITリテラシーに加え、コース別にプログラミングやITインフラ等に関するスキルを学べます。オンライン形式なので自宅で受講できます。
IT分野での就職支援実績が豊富なキャリアアドバイザーが、受講生一人ひとりの状況に合わせて伴走型の就職サポートを実施します。
IT未経験者を採用する意向がある県内企業とのマッチング機会を提供します。
プログラミング言語「Java」に加え、ビジネスで役立つ「VBA」「GAS」などを学べます。
ITインフラを構成する「ネットワーク」「サーバー」分野を基礎レベルから着実に学べます。
第2期:令和4年10~11月
第2期:令和4年8月1日(月曜日)~9月30日(金曜日)
第1期では、応募多数により募集期間終了前に締め切りました。
参加を希望される方は、早めの申込みをご検討ください。
「デジチャレ信州」ホームページから申込みください。
※本事業は長野県からの委託を受け、アデコ株式会社が運営します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください