ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和4年度卓越した技能者に贈られる厚生労働大臣表彰(現代の名工)に県内から3名の方が選ばれました

ここから本文です。

更新日:2022年11月11日

令和4年度卓越した技能者に贈られる厚生労働大臣表彰(現代の名工)に県内から3名の方が選ばれました

長野県(産業労働部)プレスリリース 令和4年(2022年)11月11日

卓越した技能を持ち、その分野の第一人者と目されている技能者の功績をたたえる卓越した技能者に贈られる厚生労働大臣表彰(いわゆる「現代の名工」)に、長野県から3名の方が選ばれました。

1 被表彰者(職種順、敬称略)

                                                  敬称略

氏名

職種

住所

所属

小林 智 (こばやし さとし) 仕上機械工

南佐久郡

佐久穂町

千曲技研株式会社
大石 文彦(おおいし ふみひこ) 染色補正・紋章加工工

長野市

株式会社 大石

正木 裕治(まさき ひろはる) 日本料理調理人 松本市 セラビィリゾート泉郷
ホテルアンビエント安曇野

2 表彰の期日及び場所

令和4年11月14日(月) リーガロイヤルホテル東京(東京都新宿区)
部門別代表者20名(※本県では小林様が該当)を招待し、表彰式が開催されます。
※部門別代表者以外の県関係受賞者2名への伝達方法については、現在検討中です。

3 表彰の概要

  •  表彰は、厚生労働大臣が毎年1回、概ね150名の被表彰者に表彰状、卓越技能章(盾及び徽章)等を授与しています。
     被表彰者は、都道府県、全国的な規模の事業を行う事業主団体等から推薦(一般推薦)のあった次の各号のすべてに該当する者のうちから、厚生労働大臣が技能者表彰審査委員会の意見を踏まえて決定します。
    1. きわめて優れた技能を有する者
    2. 現に表彰に係る技能を要する職業に従事している者
    3. 技能を通じて労働者の福祉の増進及び産業の発展に寄与した者
    4. 他の技能者の模範と認められる者

表彰状況

  • 推薦者数  405名 (昨年度424名)
  • 被表彰者数 150名 (昨年度150名)
  • 平均年齢  63.5歳(昨年度66.2歳) 最高年齢 86歳(昨年度88歳)
  • 最低年齢  40歳 (昨年度48歳)  女性被表彰者数 9名(昨年度8名)

詳細は下記厚生労働省プレスリリースをご覧ください

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業人材育成課

電話番号:026-235-7202

ファックス番号:026-235-7328

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?