ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和4年(2022年)12月プレスリリース資料 > 【訂正版】女性活躍推進セミナー・女性管理職の異業種交流会の参加者を募集します!【参加無料・事前申込制】

ここから本文です。

更新日:2022年12月27日

【訂正版】女性活躍推進セミナー・女性管理職の異業種交流会の参加者を募集します!【参加無料・事前申込制】

長野県(県民文化部)プレスリリース令和4年(2022年)12月27日

令和4年(2022年)12月26日付けプレスリリースの「女性管理職の異業種交流会」に誤りがありました。

長野県では、働き方改革や女性登用の取組を促進し、働く希望を持つすべての方が、性別に関わりなく能力を発揮して働くことができる環境づくりを推進するため、下記のとおりセミナー及び交流会を開催します。この機会にぜひご参加ください。

1女性活躍推進セミナー

女性登用の取組促進が企業にもたらすメリットを取組事例を交えながらお話します。

(1)対象

県内企業の経営者、管理監督者、標記セミナーに関心のある方

(2)開催方法

Youtubeによる期間限定配信

(3)配信期間

令和5年2月1日(水曜日)~3月15日(水曜日)

(4)申込期限

令和5年3月15日(水曜日)※視聴URLはお申込みいただいた方へ別途ご連絡します。

(5)内容

【講師】NPO法人ファザーリング・ジャパン理事高祖常子(こうそときこ)
【講演テーマ】「~『はたらく』をチームで~女性活躍・男性育休推進は、企業戦略」

【講師】株式会社東レ経営研究所ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部長宮原淳二(みやはらじゅんじ)
【講演テーマ】「成長戦略としての女性活躍推進~女性活躍推進は多様性推進の1丁目1番地~」

2女性管理職の異業種交流会

様々な業種の方と日頃の悩みや情報交換の場として楽しく交流いただけます。

(1)対象

県内企業に勤務の女性管理職の方(役員等の上級管理職を除く)、管理職候補又は管理職を目指したい女性社員の方

(2)定員

各回30人程度

(3)日程

開催日 会場 時間 参加申込期限
令和5年2月14日(火曜日) オンライン開催(Zoom) 13時30分~15時30分 令和5年2月10日(金曜日)
令和5年3月9日(木曜日)

長野市生涯学習センター

(長野市敦賀問御所町1271-3)

正しくは⇒鶴賀

13時30分~16時00分 令和5年3月6日(月曜日)

※詳細はお申込みいただいた方に別途連絡します。

3お申込み・お問い合せ先

イーキュア株式会社(委託事業受託者)
電話:0263-40-0234(平日10時~17時)
各イベントの申込期限までに下記URL又は2次元バーコードからお申込みください。
[URL]https://e-cure.jp/seminar/

qrcode

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部人権・男女共同参画課

担当者名:(課長)平林正枝(担当)豊田華恵

電話番号:026-235-7102

ファックス番号:026-235-7389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?