ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県職員募集案内 > 人を知る > 先輩からのメッセージ > 先輩からのメッセージ(行政) > 先輩からのメッセージ(行政 加藤 智樹)
ここから本文です。
更新日:2021年3月19日
先輩からのメッセージ(行政 加藤 智樹)県職員の仕事について一言教職員の健康はボクが守る! 現在の業務内容県教育委員会における安全衛生管理体制(教職員の安全と健康を守る)に関することやストレスチェック、係内の予算管理を担当しています。
|
|
仕事をするうえで大事にしていること仕事で分からないことや困ったことがあったら、すぐに上司や同僚に相談することを心がけています。 私はまだ知識や経験が浅く、すべてが初めてのことばかりです。また、最近は世の中が大きく様変わりし、自分以外にとっても初めての業務に対応しなければならないといったことも多いです。分からないことをそのままにせず相談して解消していく、これは経験不足の今だけでなくこれからの県職員人生にも不可欠なことだと身をもって実感しています。 |
仕事を通じて成長を実感できたこと私は長野県の北信地域出身で、高校まで北信で生活し、大学時代は県外で生活していました。そのため、長野県の中南信についてはあまり知らず、入庁した頃は電話口で相手方の名乗られる所属(〇〇高校、××村とか)がピンと来ず、うまく対応できませんでした。しかし、最近では頭の中に地図ができてきて、スムーズに対応できるようになってきたように感じます。些細なことですが、入庁したばかりの頃をふと思い出すと成長を実感します。 |
職場のワークライフバランスについて 年間の有給休暇や夏季休暇など、しっかりと休みがとれており、ワークライフバランスはいいと思います。 |
![]() |
受験者へのメッセージ 就職先を決めることはとても悩み、今が人生の中で一番自分と向き合い、未来の自分について考える時期であると思います。自分はどんなことがしたいのか、どうなりたいのか、その答えが見つからず、周囲と比較して必要以上に不安になったり、自信をなくしてしまったりしてしまうと思いますが、それは他の就活生も感じていることです。 |