ここから本文です。

更新日:2023年3月15日

長野県職員採用試験セミナー&座談会

 本ページではさまざまなコンテンツで、みなさんの不安や疑問にお答えします!随時イベントのアーカイブや政策紹介を通じて情報を発信していきますのでチェックしてみてください!

【リアル】セミナー&座談会 / 【オンライン】セミナー&座談会 / 動画配信 / 資料掲載

コンテンツ1.<セミナー&座談会> ※終了しました

【リアル】採用試験セミナー&座談会 

2023年度採用試験制度の説明及び職員・内定者とのトークイベント!さらに職場見学会も実施します!!

 入庁を間近に控えた2022年度の内定者に就職活動や受験対策の相談ができる最後のチャンス!

 さらに、様々な部署で活躍する職員や採用を担当する人事委員会事務局職員に質問できる最後のチャンス!のダブルチャンスです。

 また、【長野県庁初開催!】となる職場見学会(東京会場除く)も実施します。

開催スケジュール
  • 2月15日(水) 【会場:長野県庁】 職場見学会もあります!!
  9:00~12:00(行政職希望者向け) / 13:00~16:00(技術職希望者向け)

※技術職は、 デジタル、社会福祉、心理、電気・機械(産業技術・企業局)、化学、農業、総合土木、建築、林業、薬剤師、保健師、管理栄養士 が対象です。

  • 2月16日(木) 【会場:松本合同庁舎】 職場見学会もあります!!
  9:00~12:00(行政職希望者向け) / 13:00~16:00(技術職希望者向け)

※技術職は、 総合土木、農業、林業、建築、保健師 が対象です。

  • 3月3日(金) 【会場:銀座NAGANO】
  10:00~12:00 / 13:00~15:00
  • 3月4日(土) 【会場:銀座NAGANO(AM)、ふるさと回帰支援センター(PM)】
  10:00~12:00 / 16:45~18:45 / 18:45~20:45

 ※開催日、時間帯により会場が異なりますのでご注意ください。

 ※技術職希望者向けでは内定者は参加しません。また、3月3日(金)及び4日(土)は行政職、技術職希望問わず参加できますが先輩職員、内定者は行政職のみとなります。参加される場合はあらかじめご承知おきください。

【オンライン】採用試験セミナー&座談会 ※終了しました

2023年度採用試験制度の説明及び職員・内定者とのトークイベント!

 入庁を間近に控えた2022年度の内定者に就職活動や受験対策の相談ができる最後のチャンス!

 さらに、様々な部署で活躍する職員や採用を担当する人事委員会事務局職員に質問できる最後のチャンス!のダブルチャンスです。

開催スケジュール
  • 【行政職希望者向け】
 2月24日(金) 9:30~11:30 / 13:30~15:30
 2月28日(火) 9:30~11:30 / 13:30~15:30
  • 【技術職希望者向け】
 3月7日(火) 9:30~11:30 / 13:30~15:30

 [対象職種]

   AM:社会福祉、心理、薬剤師、保健師、管理栄養士

   PM:デジタル、電気・機械(産業技術・企業局)、化学、農業、総合土木、建築、林業

 3月10日(金)   9:30~11:30 / 13:30~15:30

 [対象職種]

   AM:社会福祉、心理、薬剤師、保健師、管理栄養士

   PM:デジタル、電気・機械(産業技術・企業局)、化学、農業、総合土木、建築、林業


 ※技術職希望者向けでは内定者は参加しません。あらかじめご承知おきください。

 

イベントへのお申込みはこちらからお願いします。

 https://mypage.1150.i-web.jpn.com/naganopref2022/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

  • マイページ登録がお済みでない方は登録の上、ログインしお申し込みください。
  • 既にマイページ登録されている方はログインしお申し込みください。

当日説明資料

 長野県職員採用試験制度の概要(全体版)(PDF:1,408KB)

コンテンツ2.<動画配信>  

長野県ではどんな仕事をしているの?採用試験制度はどんな内容なの?職員の働き方はどうなの?などなど、県庁のいろいろな所属の業務内容や主な取り組み、職場の雰囲気などについて職員から紹介します!

動画の撮影、作成ができ次第随時公開予定!

2023年度採用試験制度の説明(イベントアーカイブ配信) 

  ただいま準備中…

組織・施策・WLB紹介動画「長野県庁で働く」(前編・後編)

前編サムネ(画像をクリックすると外部サイトが開きます)

後編サムネ(画像をクリックすると外部サイトが開きます)

長野県の業務紹介 

コンテンツ3.<資料掲載>  

長野県の業務・働き方ついて理解を深められる資料等を順次掲載していきます!

長野県庁のおしごとのこと、発信強化中!

県庁の魅力や職員のホンネなどを発信しています!是非お読みください。


お知らせとお願い

  • この説明会への参加・視聴の有無は採用試験の合否には一切関係がありません。
  • ご参加いただいた方にはアンケートのご回答にご協力をお願いします。(3月中旬にアンケートフォームをお送りします。)
  • イベント申し込みに際して収集する個人情報は、このイベント実施のために必要な範囲でのみ利用します。
  • この説明会は長野県への就職を希望する方をはじめとした就職活動中の方、将来的に公務員を目指したいと考えている方、迷っている方などを対象に実施するものです。冷やかし・迷惑行為などを目的とした参加・視聴はご遠慮いただきますようお願いします。

お問い合わせ

人事委員会事務局 

電話番号:026-235-7465

ファックス:026-235-7492

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。