ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 職員採用試験(大学卒業程度)の総合土木区分の採用方法を変更し、「アピール方式」での採用を実施します(人事委員会事務局)

ここから本文です。

更新日:2023年1月20日

職員採用試験(大学卒業程度)の総合土木区分の採用方法を変更し、「アピール方式」での採用を実施します

長野県(人事委員会事務局)プレスリリース  令和5年(2023年)1月20日

長野県職員採用試験(大学卒業程度)の総合土木区分について試験内容を一新します。

ともに県土強靱化に取り組む熱意のある皆様の受験をお待ちしています。

受験者の負担軽減、民間企業等との並行受験の容易化を図るため、試験内容を変更します

 

2022年度

2023年度

第1次試験
  • 基礎能力検査
  • 専門試験(択一)
  • 専門性アピール試験(記述式)
  • 口述試験(1回)
第2次試験
  • 論文試験
  • 口述試験(2回)

※短期大学又は高等専門学校の卒業者(2024.3卒業見込みの者を含む)も受験可能です。

主な改正点

  • 基礎能力検査、専門試験(択一)及び論文試験を廃止し、専門性確認のための専門性アピール試験(記述式)を導入
  • 2回実施していた口述試験を1回に変更
  • 第1次試験と第2次試験を統合し、総合評定で合格者を決定
  • 民間企業等との並行した受験が可能となるよう、春に試験を実施するとともに、受験機会を多く提供するため、年3回試験を実施(併願は2回まで)
ポイント
  • 自身の専門性・強みをアピールするチャンス!
  • 公務員試験対策の負担を大幅に軽減!
  • 早期の内定獲得!
  • 2回まで併願が可能!

その他

  • 2~3月にかけて採用試験説明会の実施を予定しています。詳細を改めてお知らせしますのでぜひご参加ください。
  • 採用試験等に関する詳細は長野県職員採用HPをご覧ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:人事委員会事務局 

電話番号:026-235-7465

ファックス番号:026-235-7492

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?