ここから本文です。
更新日:2019年5月27日
医療は患者の身近な地域で提供されることが望ましいという観点から、かかりつけ医、かかりつけ歯科医を地域における第一線の医療機関として位置づけるとともに、ほかの医療機関との役割分担と連携を進めるため、平成9年の医療法改正により、地域医療支援病院制度が設けられました。
この制度により承認された病院は、かかりつけ医からの紹介患者に対する医療提供、病院の医療機器等の共同利用を通じて、かかりつけ医を支援し、2次医療圏単位で地域医療の充実を図ることが求められます。
国、都道府県、市町村、社会医療法人、公的医療機関、医療法人、公益法人、学校法人、社会福祉法人、独立行政法人労働者健康福祉機構等
都道府県知事の承認(あらかじめ都道府県医療審議会の意見を聴く)
かかりつけ医等との適切な機能連携を確保するため、地域医療支援病院の管理者には、次の事項が義務づけられています。
上記の体制が整備されていると認められるには、次のいずれかの場合に該当することが求められます。
A:紹介患者の数(初診に限る)
B:初診患者の数(初診に限る)
C:逆紹介患者の数
紹介元又は逆紹介先が特定の医療機関に偏っている場合は、地域における医療の確保のために必要な支援を行うという地域医療支援病院の趣旨に反することから、院内に設置される委員会において対応策を審議。
この場合において、対応策の進捗状況等によっては、必要に応じ、医療審議会で審議します。
病院名 | 所在地 | 承認年月日 | 業務報告概要 | 業務報告 |
社会医療法人財団相澤病院 | 松本市 | 平成13年8月2日 |
(PDF:113KB) |
(PDF:3,126KB) |
信州上田医療センター | 上田市 | 平成14年11月14日 |
(PDF:117KB) |
(PDF:1,481KB) |
諏訪赤十字病院 | 諏訪市 | 平成14年11月14日 |
(PDF:116KB) |
(PDF:2,004KB) |
長野赤十字病院 | 長野市 | 平成15年8月8日 |
(PDF:98KB) |
(PDF:4,298KB) |
飯田市立病院 | 飯田市 | 平成16年7月30日 |
(PDF:106KB) |
(PDF:3,316KB) |
国立病院機構まつもと医療センター 松本病院 |
松本市 | 平成21年10月14日 |
(PDF:99KB) |
(PDF:2,593KB) |
長野市民病院 | 長野市 | 平成22年9月21日 |
(PDF:109KB) |
(PDF:2,512KB) |
伊那中央病院 | 伊那市 | 平成23年3月29日 |
(PDF:102KB) |
(PDF:1,198KB) |
佐久総合病院佐久医療センター | 佐久市 | 平成27年6月16日 | ||
篠ノ井総合病院 | 長野市 | 平成27年6月16日 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください