ホーム > 会計年度任用職員を募集します。

ここから本文です。

更新日:2023年4月25日

北信地域振興局

会計年度任用職員を募集します。

1職種、職位、採用予定人員、勤務予定機関

職種 職位 採用予定人員 勤務予定機関
会計年度任用職員 行政事務員 1名 北信農業農村支援センター

2担当業務

農業行政に関する業務(補助金・交付金の交付等に関する業務、調査業務など)

その他局長が必要と認める業務

3任期

令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

正社員への登用はありません。条件付きで期間を更新することがあります。

4応募に必要となる資格・経験等

  • パソコンの操作(エクセル、ワード)必須、行政事務経験者を優先します。
  • 次のいずれかに該当する方は、応募できません。
    ア地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する者
    (以下(1)~(3)は、その内容です。)
    (1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるま
    での者
    (2)長野県の職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
    (3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊する
    ことを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
    イ平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とす
    るもの以外)

5募集期間

令和5年2月9日(木曜日)から令和5年2月22日(水曜日)必着まで

郵送、持参ともに、令和5年2月22日(水曜日)17時00分までの必着とします。

6応募方法

(1)提出書類(選考後は返却します。)

ハローワークからの紹介状、履歴書(写真添付)、職務経歴書

※市販の履歴書に、高校入学以降の学歴及び全ての職歴について記入してください。

※確実に連絡がとれる住所及び電話番号を記入してください。

(2)申込方法及び受付期間

令和5年2月9日(木曜日)から令和5年2月22日(水曜日)※

(1)の提出書類を次のいずれかの方法により提出してください。

ア郵送する場合

封筒の表に「長野県職員(会計年度任用職員)応募書類在中」と朱書きし、簡易書留等確実な方法により郵送してください。

2月22日(水曜日)までに到着したものを受け付けます。

イ持参する場合

北信農業農村支援センター農業農村振興課農政係に持参してください。

7選考方法等

(1)選考方法

書類審査及び個別面接

(2)面接日時

令和5年2月下旬以降で別に指定する日(書類審査合格者に別途通知します。)

8勤務条件

(1)報酬

標準月額は、181,200円(令和5年度予定)に職務経験を勘案して決定するほか、地域手当(3080円)、2km以上の交通用具利用時には、通勤手当相当額が支給されます。

(2)報酬支払日

毎月16日支払い(支払日が土曜日、日曜日又は休日の場合は、その日の直後のこれら以外の日となります。)

(3)休暇

6か月経過後の年次有給休暇(10日)、特別休暇(夏季、慶弔等)があります。

(4)社会保険等

地方職員共済組合、厚生年金に加入します。

(5)服務

会計年度任用職員は、非常勤の一般職の地方公務員であり、秘密を守る義務、職務に専念する義務などの地方公務員の服務に関する規定が適用され、営利企業等へ従事(兼業)するにあたり許可が必要となります。

9その他

(1)応募・受験に要する経費は、応募者の負担となります。

(2)この任用手続に際して収集する個人情報は、任用のために必要な範囲でのみ利用し応募書類は、選考終了後に郵送にて返却します。

(3)この任用に関するお問い合わせは、下記までお願いします。


お問い合わせ

所属課室:長野県北信地域振興局北信農業農村支援センター

担当者名:池田利光

中野市大字壁田955

電話番号:0269-23-0210

内線:311

ファックス番号:0269-26-0074

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?