ここから本文です。
更新日:2021年10月14日
北アルプス地域振興局
大町市で北アルプス国際芸術祭2020-2021が開催されるにあたり、大町合同庁舎の有志若手職員(チーム名:N.Alps Gocho Youth)が様々なアート体験イベントを実施します。
(本取組は、北アルプス国際芸術祭2020-2021パートナーシップ事業です。)
大町市中心市街地の空き店舗・空地でアート体験イベントを開催します。(詳しくは別添チラシをご参照ください。)
(大町市主催「シャッターオープンプロジェクト」参加)
令和3年10月23日(土曜日)、24日(日曜日) 午前10時から午後4時まで
(1)ハーバリウムでアート体験!(10月23日) ⇒予約フォーム(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
(2)自分だけの松崎和紙を漉いてみよう(10月24日)
(3)ヒノキでマイ箸作り(10月23日、24日)
大町市中心市街地の空き店舗・空地(下図参照)
(1)・(2)会場:旧イトヤ (3)会場:本通り沿いの空地
大町市内の小中学校の皆様にペットボトルキャップの収集と作品制作にご協力いただき、モザイクアートを作成しました。
令和3年10月1日(金曜日)から令和3年11月22日(月曜日)まで
大町合同庁舎
芸術祭に訪れた方に向け、大北地域の美食と景観スポットを満喫するための地図を作成しました。(地図への掲載を希望する飲食店事業者の皆様はお知らせください)
MAPはこちらから→グルメ×自然満喫MAP(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
芸術祭やアート体験イベント等の写真を募集しています。皆様から寄せられた写真を組み合わせ、1枚のモザイクアートを作成します。
令和3年10月2日(土曜日)から令和3年10月31日(日曜日)まで
下記のいずれかの方法により投稿してください。
(1)長野県電子申請
(2)Googleフォーム
(3)Twitter、Instagram(ハッシュタグ「#芸術祭の思い出」を付けて投稿)
令和3年11月7日(日曜日)から令和3年11月21日(日曜日)まで
信濃大町駅コンコース
詳しくはこちら→みんなでモザイクアート~あなたの写真がアートの一部に!?~
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください