ここから本文です。
更新日:2019年10月24日
難病患者の多様化するニーズに対応した適切なホームヘルプサービスを提供できるよう、必要な知識や技能を有するホームヘルパーを養成するための研修会を開催します。
☆松本会場☆ ※今年度は終了しました。
日 時:令和元年10月23日(水) 午後1時30分から午後4時45分まで
会 場:長野県松本旭町庁舎 2階 研修室 (松本市旭2-11-30)
☆長野会場☆
日 時:令和元年11月27日(水) 午後1時30分から午後4時45分まで
会 場:長野県庁 議会棟402号会議室 (長野市大字南長野字幅下692-2)
※詳細はこちらをご覧ください。 開催要領(PDF:186KB)
1 介護保険法施行規則(平成11年厚生省令第36号)に定める介護職員初任者研修課程の修了者又は履修中の者。
平成25年度末までに2級課程のいずれかの研修を修了している者。
2「障害者(児)ホームヘルパー養成研修事業の実施について」(平成13年障発第263号社会・援護局障害保健福祉部長通知)に
定める居宅介護職員初任者研修課程、障害者居宅介護従事者基礎研修課程の修了者又は履修中の者。平成25年度末までに居
宅介護従事者養成研修2級課程の研修を修了している者。
3 介護福祉士
受講料は無料です。
会場までの交通費は、受講者の負担となります。
下記、受講申込書を保健・疾病対策課へ提出してください。(FAXまたは郵送)
申し込みが完了した場合、後日受付番号を入れた受付証をFAXにて返送しますので、研修当日お持ちください。
参加申込受付期限:松本会場 10月4日(金) 長野会場 11月8日(金)
※期限厳守。上記の期限を過ぎた場合は受付できませんのでご了承ください。
・研修受給者には、修了証書を交付します。
研修受講者の情報(※)は、必要に応じ本研修会修了者として市町村に通知をする予定ですので、御了知ください。
※情報…修了証書番号、修了年月日、氏名、勤務先(名称、住所)
・標準的なテキストは下記のものになります。
「難病法施行後の難病患者等ホームヘルパー養成研修テキスト」(社会保険出版社) 2016年4月発行
事前に一読いただけるとより研修会の内容が深まります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください