ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト > 新型コロナウイルス感染症対策について(事業者支援ページ)

ここから本文です。

更新日:2022年3月29日

事業者のみなさま(支援情報)

「新型コロナウイルス感染症 総合サイト」のページに戻る

事業者、農業者の皆様への支援情報、お願いなどを掲載しています。

医療・福祉関係者向け支援情報はこちら

中小企業の皆様へ

農業者の皆様へ(支援情報、相談窓口)

 新型コロナウイルス感染症に伴う農業者の皆様への支援策、相談窓口を紹介します。

「新型コロナ対策推進宣言の店」がスタート!

  •  県内の経済活動の再開・需要喚起を図るため、事業者が自ら適切な感染防止策を宣言するコロナ対策店舗ロゴ「新型コロナ対策推進宣言の店」がスタートしました。
     長野県と経済団体は「コロナ対策経営推進員」による助言及びステッカーの配布を行い、県民の皆様が安心して買い物等ができる環境を促進してまいります。

 ⇒ 詳細はこちらから

 

「信州の安心なお店認証制度」が開始しました

  • 県民の皆様が、より安心して飲食店等を利用できるよう、「信州の安心なお店認証制度」を開安心なお店始しました。
    県が定めたチェックリストに沿って感染対策の取組みを講じていただき、巡回員の現地確認を経て認証ステッカーの配布を行うなど、県民の皆様が安心して利用や買い物等ができる環境づくりを支援してまいります。

 ⇒ 詳細はこちらから(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 医療機関、福祉関係施設等で働く皆様へのご支援

 県では、以下の事業により支援金、慰労金の支給を予定しています。
 現在、事業のご案内と支給手続について準備中です。

医療機関等で働く医療従事者や職員の皆さまへ

  • 院内等での感染拡大を防ぐための取組を行う医療機関、薬局、訪問看護ステーション、助産所に対して、感染拡大防止対策や診療体制確保などに要する費用を補助します。
     ⇒ 詳しいご案内はこちら
     
  • 医療機関等で働く医療従事者や職員の皆さまに慰労金として最大20万円を支給します。
     ⇒ 詳しいご案内はこちら

介護、障がい者施設等、施設等で働く職員の皆さまへ

  • 介護サービス提供のため感染症対策を実施した場合の費用の支援や介護施設等に勤務した職員に対する慰労金を支給します。
    ⇒ 詳しい案内はこちら
  • 障がい福祉サービス提供のため感染症対策を実施した場合の費用の支援や障がい者施設等に勤務した職員に対する慰労金を支給します。
    ⇒ 詳しいご案内はこちら

 新型コロナウイルスに係る廃棄物の処理について

廃棄物対策について(医療関係機関、宿泊療養施設、廃棄物取扱関係者向け)

 新型コロナウイルス感染症の感染予防に関連し、医療関係機関や宿泊療養施設及び廃棄物取扱い関係者の方々向けに感染予防のためにご注意いただきたい事項について以下に掲載しています。

終了した支援・対応

  • 飲食店の皆さんを対象に飛沫防止パネル(アクリルパネル)を無償で配布します 
  • コロナ特別対応型持続化支援事業(国持続化補助金を拡充)
  • 新型コロナウイルス危機突破支援金(健康・理美容サービス業等対応型)
  • 施設の使用停止等の要請・休業依頼について《緊急事態措置(第2弾)》
  • 新型コロナウイルス拡大防止協力金
  • 飲食・サービス業等新型コロナウイルス対策応援補助金
  • 観光関連サービス業等生産性向上支援事業について
  • 地域支え合い観光緊急事業(観光振興地域協働事業)支援金

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

026-232-0111(代表)

・新型コロナウイルスお困りごと相談センター
 026-235-7077
 ※午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日除く)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)