ここから本文です。
更新日:2022年11月2日
長野県(危機管理部)プレスリリース 令和4年(2022年)11月2日
直近1週間(10 月26 日から11 月1日)の新規陽性者数は、上伊那圏域においては599 人(人口10 万人当たり332.97 人)、北信圏域においては342 人(人口10 万人当たり414.32人)となっています。
これらの状況は、県独自の感染警戒レベルにおいて、圏域のレベルを4に引き上げる目安となる基準(人口10 万人当たり300.0 人以上)に該当しており、感染が拡大していると認められます。
このため、上伊那圏域及び北信圏域の感染警戒レベルを3(注意)から4(警戒)に引き上げます。
【県内の感染警戒レベル等の状況】
レベル | 圏域【直近1週間の新規陽性者数(人口10 万人当たり)】 |
4 (警戒) |
佐久【1,130 人(552.79 人)】、上田【1,013 人(522.43 人)】、 |
全県に「医療警報」を発出中です。県民及び事業者の皆様におかれましては、社会経済活動と感染拡大防止を最大限両立させるため、引き続き、別紙「新型コロナ第7波の感染再拡大を踏まえた県民の皆様へのお願い」に沿った対応をお願いします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください