部局長会議
部局長会議は、知事、副知事、部局長等が参加し、県政の重要事項について協議する会議です。
会議における意志決定過程の透明性を高めるため、部局長会議録を公開しています。
部局長会議録
平成28年度(2016年度)
- 第82回国民体育大会及び第27回全国障がい者スポーツ大会の招致について
- 長野県地域医療構想(案)について
- 長野県ファシリティマネジメント基本計画(案)について
- 平成29年度上半期の統一広報テーマについて
- 長野県水道ビジョンについて
- 平成29年2月県議会定例会に提出する平成29年度当初予算案について
- 平成29年2月県議会定例会に提出する条例案について
- 平成29年4月組織改正案について
- 平成28年度公共事業評価について
- 長野県住生活基本計画(案)について
- 平成28年中の犯罪情勢及び交通事故発生状況
- 部局長会議でのサイエンスカフェ
気候変動が長野県の自然に与える影響
- 平成28年度コンプライアンス推進の成果について
- 長野県防災総合アドバイザーによる講演
- 平成28年11月県議会定例会に提出する予算案について
- 平成28年11月県議会定例会に提出する条例案について
- 信濃美術館整備基本構想(案)について
- 「冬の信州省エネ大作戦・2016」(案)について
- 平成28年度定期監査報告への対応について
- 長野県産業人材育成プランについて
- “信州の木”建築賞について
- 次期総合5か年計画の策定について
- 平成29年度当初予算編成方針について
- 長野県立大学(仮称)設置認可申請について
- グローバルNAGANO戦略プランについて
- 「長野県子どもを性被害から守るための条例」の周知・啓発等について
- 「さわやか信州省エネ大作戦・2016夏」の取組結果について
- 「第72回国民体育大会冬季大会長野県実施本部」の設置について
- 長野県防災総合アドバイザーによる講演
- 平成28年9月県議会定例会に提出する予算案について
- 平成28年9月県議会定例会に提出する条例案について
- 平成29年4月現地機関の見直しに係る県実施案について
- 第五次国土利用計画(長野県計画)の策定について
- しあわせ信州創造プラン政策評価について
- 人口定着・確かな暮らし実現総合戦略~信州創生戦略~政策評価について
- 「県民協働による事業改善」の事業点検結果について
- 「意外と頑張ってます長野県」について
- 10月からの統一広報テーマについて
- 鹿革を活用した県職員名札ケースの製作・販売について
- 航空機産業の振興について
- 全国都市緑化信州フェアの開催決定について
- G7長野県・軽井沢交通大臣会合について
- 信州大王イワナの出荷開始について
- 性暴力被害者支援センターの設置について
- 子どもの居場所づくりモデル事業について
- 信州ミュージアム・ネットワーク事業等について
- 第1回「山の日」記念全国大会について
- 平成28年6月県議会定例会に提出する予算案について
- 平成28年6月県議会定例会に提出する条例案について
- 大北森林組合等の補助金不適正受給事案に係る国庫補助金返還等への対応(案)について
- 信州まつもと空港の発展・国際化に向けた取組方針(案)について
- 「さわやか信州省エネ大作戦2016・夏」(案)について
- 行政・財政改革方針に基づく取組の実施状況について
- テレワーク制度の本格的な導入について
- 平成27年度信州マーケティングレポートについて
- 県立武道館基本構想(案)について
- 平成28年度実施箇所等の公共事業評価結果について
- 長野県高等教育振興基本方針について
- 「信州で学ぼう!」プロモーションビデオについて
- ながの銀嶺国体について
- 長野県行政経営方針の策定について
- 県職員による「イクボス・温かボス(あったかボス)宣言」の実施について
- 「冬の信州省エネ大作戦・2015」の取組結果について
- 長野県災害廃棄物処理計画について
- 「まちなか・おためしラボ」について
- 「国際フラワーフォーラム2016」の開催について
- 企業局「川中島の水」のモンドセレクション最高金賞受賞について
- 平成28年度上半期の統一広報テーマについて
- 平成28年度コンプライアンス推進の取組について
- 平成28年度予算執行方針について
- 副知事の担任事務に関する規程の一部改正について
- 平成28年度の道路の主な開通予定箇所について
他年度の部局長会議録