ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 畜産 > 信州食肉マイスターを紹介します > 平成21年度信州食肉マイスターの紹介
ここから本文です。
更新日:2022年6月13日
平成21年度信州食肉マイスター(敬称略)
番号 |
氏名 | 住所 | 畜種 | 匠の区分 |
---|---|---|---|---|
21-1 | きのした しんいち・よしこ 木下 伸一・よし子 |
下伊那郡喬木村 | 肉用牛繁殖 | 〔総合飼養技術〕 繁殖 飼料生産・給餌 環境 衛生 |
21-2 | ただ ただみ・ますえ 多田 忠美・増江 |
下伊那郡喬木村 | 肉用牛繁殖 | 〔総合飼養技術〕 繁殖 飼料生産・給餌 環境 衛生 |
21-3 | はちや じゅん 蜂谷 純 |
飯田市 | 肉用牛肥育 | 〔総合飼養技術〕 素畜選定 飼料生産・給餌 環境 衛生 |
21-4 | たなか あきと・むつこ 田中 昭人・ムツ子 |
木曽郡木曽町 | 肉用牛繁殖 | 〔総合飼養技術〕 繁殖 飼料生産・給餌 環境 衛生 |
21-5 | さとう よしあき・ひろこ 佐藤 良昭・弘子 |
飯山市 | 養豚一貫 | 〔総合飼養技術〕 繁殖 飼料生産・給餌 環境 衛生 |
平成21年度に認定されたマイスターの紹介
項目 | 内容 |
---|---|
認定番号 | 21-1 |
氏名 | 木下 伸一・よし子 |
畜種区分 | 肉用牛繁殖 |
住所 | 下伊那郡喬木村氏乗11101-1 |
電話番号 | 0265-33-4358 |
匠の区分 | 総合飼養技術(繁殖、飼養生産・給餌、環境、衛生) |
こだわりの取り組み |
優良母牛と市場性の高い種雄牛の交配により優良子牛を生産。 併せて早くから別飼いを実施し発育の優れた子牛を生産。 |
項目 | 内容 |
---|---|
認定番号 | 21-2 |
氏名 | 多田 忠美・増江 |
畜種区分 | 肉用牛繁殖 |
住所 | 下伊那郡喬木村氏乗11342 |
電話番号 | 0265-33-3787 |
匠の区分 | 総合飼養技術(繁殖、飼養生産・給餌、環境、衛生) |
こだわりの取り組み |
裏山を囲って作った傾斜が多く広いパドックで、親牛・子牛ともに 放牧し、のびのびと牛を育てている。 また、飼料稲や牧草のロール等自給飼料を多く作付している。 |
項目 | 内容 |
---|---|
認定番号 | 21-3 |
氏名 | 蜂谷 純 |
畜種区分 | 肉用牛肥育 |
住所 | 飯田市大休1591 |
電話番号 | 0265-23-8333 |
匠の区分 | 総合飼養技術(素畜選定、飼養生産・給餌、環境、衛生) |
こだわりの取り組み |
仕上げ期(肥育後期)の2頭による肥育。 素牛の選定技術と飼養管理によりA-5率の高い枝肉作り。 |
項目 | 内容 |
---|---|
認定番号 | 21-4 |
氏名 | 田中 昭人・ムツ子 |
畜種区分 | 肉用牛繁殖 |
住所 | 木曽郡木曽町 |
電話番号 | - |
匠の区分 | 総合飼養技術(繁殖、飼養生産・給餌、環境、衛生) |
項目 | 内容 |
---|---|
認定番号 | 21-5 |
氏名 | 佐藤 良昭・弘子 |
畜種区分 | 養豚一貫 |
住所 | 飯山市常盤5632-1 |
電話番号 | 0269-65-3081 |
匠の区分 | 総合飼養技術(素畜選定、飼養生産・給餌、環境、衛生) |
こだわりの取り組み |
「この世に生まれた子豚全てに愛情をそそぐ」をモットーに、適期 種付けと妊娠ステージに合わせた飼料給餌、分娩室の消毒、出産 後3日間の管理を徹底し高い育成率を達成。 肥育はパイプハウス豚舎で低コスト化。堆肥は野菜・水稲農家からの注文に追いつかない程地域の支持を得ている。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください