ここから本文です。
更新日:2013年10月14日
過去に発行したとくトク情報を掲載しています
(~平成21年度発行分/No.96まで)
■No.15以降は、PDF形式で提供しています。
PDF形式ファイルのご利用には、アクロバットリーダー4.0以上(アドビ社が無償提供するソフトウェア)が必要です。
No. | 発行年月 | 内容 |
96(PDF:54KB) | H21.3.23 |
「平成21年度の24ヵ月齢以上の死亡牛BSE検査について」 |
95(PDF:449KB) | H21.3.6 |
「愛知県で発生した高病原性鳥インフルエンザの対応として緊急消毒を行います!」 |
94(PDF:216KB) | H21.2.23 |
「中国・台湾で口蹄疫発生! 侵入防止対策を!」 |
93(PDF:493KB) | H20.12.16 |
「きじ・だちょう・ほろほろ鳥が高病原性鳥インフルエンザ対策の対象に追加!」 |
92(PDF:100KB) | H20.11.18 |
オーエスキー病の防疫体制が強化されました。 侵入防止を徹底しましょう! |
91(PDF:45KB) | H20.9.8 |
「受精卵移植(ET)を活用して所得を確保!」 |
90(PDF:163KB) | H20.8.20 |
「牛ヨーネ病の検査が変わります!」 |
89(PDF:120KB) | H20.7.8 |
「暑熱対策について」 「ETによる和子牛生産で経営にプラス」 「密閉式施設等での酸素欠乏事故に注意」 |
88(PDF:38KB) | H20.6.16 |
飼料高騰による影響軽減のため放牧を積極的に取り入れましょう |
87(PDF:684KB) | H20.5.20 |
最近の鳥インフルエンザ状況と予防対策の徹底 |
86(PDF:622KB) | H20.4.25 |
養豚特集 ①養豚振興対策(助成事業)のお知らせ ②豚コレラワクチン無許可接種の疑いが確認された事例について ③海外からの種豚導入と液状精液の供給について ④飼料高騰対策のための生産性向上について ⑤オーエスキー病について ⑥豚サーコウイルス病について |
85(PDF:264KB) | H20.3.19 |
繁殖成績を向上させ経営の安定を図りましょう! 乳房炎の予防 ― 搾乳手順をもう一度見直しましょう! |
84(PDF:36KB) | H20.3.19 |
配合飼料価格の高騰により、畜産農家の経営が圧迫されています! 牛を積極的に放牧しましょう! |
83(PDF:50KB) | H20.3.19 |
平成20 年度の24ヵ月齢以上の死亡牛BSE 検査について |
82(PDF:35KB) | H20.1.25 |
畜産農家に対する相談対応と戸別支援を行うための窓口を全ての地方事務所農政課に設置しました。 |
81(PDF:545KB) | H19.12.17 |
平成19年10月に長野県基幹種雄牛に選抜した「栄寿」号を紹介します。積極的にご活用ください。 |
80(PDF:264KB) | H19.10.29 |
養鶏農家の皆さん、愛玩鶏・鳥を飼育されている皆さんへ |
79(PDF:135KB) | H19.8.9 |
「暑熱対策について」 「自給飼料を増産しましょう!」 「英国で口蹄疫発生、侵入防止対策を!」 |
78(PDF:44KB) | H19.6.26 |
「出荷豚もう1頭増産戦略について」 |
77(PDF:98KB) | H19.4.23 |
「牛ヨーネ病の検査体制等が変わります」 |
76(PDF:57KB) | H19.4.23 |
「アカバネ病の発生が心配されています」 |
75(PDF:36KB) | H19.4.16 |
「牛を牧場に放牧しましょう!」 |
74 | H19.3.13 | |
73 | H19.2.22 | |
72 | H19.1.19 | |
71 | H19.1.15 | |
70 | H19.1.12 | |
69 | H18.10.23 | |
68 | H18.8.18 | |
67 | H18.8.18 |
(PDF形式62.2KB) |
66 | H18.6.26 |
(PDF形式166KB) |
65 | H18.5.2 | |
64 | H18.4.2 | |
62 | H17.10.31 | |
61 | H17.9.27 | |
60 | H17.7.13 |
(PDF形式93KB) |
59 | H17.6.27 | |
58 | H17.6.7 | |
57 | H17.4.22 |
(PDF形式128KB) |
56 | H17.1.19 | |
55 | H16.12.22 | |
54 | H16.7.12 | |
53 | H16.3.5 |
(PDF形式43KB) |
52 | H16.2.3 | |
51 | H16.1.13 | |
50 | H15.9.29 |
(PDF形式24KB) |
49 | H15.7.18 | |
48 | H15.6.17 | |
47 | H15.6.12 | |
46 | H15.6.2 | |
45 | H15.4.23 | |
44 | H15.3.24 | |
43 | H15.3.3 | |
42 | H15.1.6 |
(PDF形式29KB) |
41 | H14.12.12 |
(PDF形式47KB) |
40 | H14.9.19 | |
39 | H14.8.2 | |
38 | H14.7.1 | |
37 | H14.6.7 | |
36 | H14.6.7 | |
35 | H14.6.3 | |
34 | H14.5.21 | |
33 | H14.5.16 | |
32 | H14.5.16 | |
31 | H14.5.9 | |
30 | H14.4.19 |
(PDF形式50KB) |
29 | H14.4.19 | |
28 | H14.3.25 | |
27 | H14.3.1 |
(PDF形式75KB) |
26 | H14.1.28 |
(PDF形式63KB) |
25 | H14.1.10 |
(PDF形式72KB) |
24 | H13.12.27 |
(PDF形式77KB) |
23 | H13.11.21 | |
22 | H13.11.20 | |
21 | H13.11.9 | |
20 | H13.11.1 |
(PDF形式69KB) |
19 | H13.10.25 |
(PDF形式72KB) |
18 | H13.10.19 | |
17 | H13.9 | |
16 | H13.6 | |
15 | H13.6 | |
14 | H13.2 | 肉用子牛生産者補給金制度/稲ホールクロップサイレージ |
13 | H12.9 | 長野県堆肥生産利用促進協議会設立/優良系統豚普及促進事業 |
12 | H12.3 | 経営診断のご案内/優良受精卵有効活用 |
11 | H12.1 | 肉用牛生産基盤安定化支援対策事業 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください