ホーム > 防災・安全 > 原子力災害 > 放射線等に関する情報 > 栽培きのこ(菌床)のスクリーニング調査の結果
ここから本文です。
更新日:2017年3月28日
これまで検査を実施した全ての検体から放射性物質は検出されておりません。
(平成28年度実施分3月29日現在489検体)
(平成27年度実施分526検体)
(平成26年度実施分629検体)
(平成25年度実施分898検体)
(平成24年度実施分940検体)
(平成23年度実施分473検体)
測定下限値以下の場合は「不検出」としております。測定下限値は25Bq/kgです。
検査日別の結果は以下のとおりです。
平成25年8月20日以前の結果はPDF形式です。
月 | 検査日 |
---|---|
3月 | |
2月 |
7日 14日 21日 28日 |
H29 1月 |
11日 17日 24日 31日 |
12月 |
6日 13日 20日 |
11月 | |
10月 |
4日 12日 18日 25日 |
9月 |
6日 13日 27日 |
8月 |
2日 9日 23日 30日 |
7月 |
5日 20日 26日 |
6月 | |
5月 | |
4月 | |
3月 | |
2月 | |
H28 1月 |
|
12月 | |
11月 | |
10月 | |
9月 | |
8月 | |
7月 |
|
6月 | |
5月 | |
4月 |
|
3月 | |
2月 | |
H27 1月 |
|
12月 | |
11月 | |
10月 | |
9月 | |
8月 | |
7月 | |
6月 | |
5月 | |
4月 | |
3月 | |
2月 | |
H26 1月 |
|
12月 | |
11月 | |
10月 | |
9月 | 4日 10日(1) 10日(2) 11日 18日(1) 18日(2) 19日 25日(1) 25日(2) 26日 |
8月 | |
7月 | |
6月 |
|
5月 | |
4月 | 3日 10日 17日 24日 30日 |
3月 | 5日 6日 12日 13日 19日 26日 27日 |
2月 | 5日 6日 13日 14日 19日 20日 26日 27日 |
H25 1月 | 8日 9日 17日(1) 17日(2) 22日 23日 29日 30日 |
12月 | 5日 6日 10日 12日 17日 19日 25日 26日 |
11月 | 7日(1) 7日(2) 14日 15日 21日 23日 28日 30日 |
10月 | 2日 3日 4日 10日 11日 16日 17日 24日 25日 30日 31日 |
9月 | 5日(1) 5日(2) 6日 11日 12日 19日 20日 26日(1) 26日(2) |
8月 | 1日 8日 22日(1) 22日(2) 29日 30日 |
7月 | 5日 11日 12日 18日(1) 18日(2) 24日 25日 |
6月 | 6日 7日 13日 21日 27日 29日 |
5月 | 17日 18日 23日 25日 30日(1) 30日(2) |
3月 | 1日 2日 6日 7日 8日 9日 13日 14日 15日 |
2月 |
1日 2日 3日 8日 9日 14日 15日 16日 17日 21日 22日 23日 24日 28日 29日 |
H24 1月 |
16日 17日 18日 19日 20日 24日 25日 26日 31日 |
栽培きのこ(菌床)生産は、農地で栽培する農産物と栽培形態が異なり、国産・輸入資材を培地原料として調整し施設内で生産されることから農家ごとに培地原料が異なる場合も生じます。
こうした現状から、生産者単位に放射性セシウムのスクリーニング検査を実施し、本県きのこの安全確保を図ります。
(検査機器:NaI(TI)シンチレーションスペクトロメータ)
検査場所:松本家畜保健衛生所
検査結果により、長野県環境保全研究所において精密検査を実施します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください