ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 営業局紹介 > 「飲食・サービス業等新型コロナウイルス対策応援事業」について

ここから本文です。

更新日:2021年4月13日

「飲食・サービス業等新型コロナウイルス対策応援事業」について

「事業者向け支援情報」のトップページに戻る

令和2年度事業のため、受付を終了しております。

 事業概要

本事業は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた地域の中小企業者がまとまり、グループを形成して共同で取り組む新しい事業に要する費用を補助する制度です。

チラシ1 

チラシ2

補助対象者

 ○ 長野県内に事業所を有する中小企業者等(飲食店・宿泊事業者等)で形成されたグループ(3者以上)であること

 ○ サービスの提供方法の改善や新規顧客開拓など、新しい事業をそのグループで共同して取り組むこと 等

補助対象事業の例

 (1) 地域の飲食店がグループを形成し、新たな取り組みとしてランチのテイクアウト事業を開始

 それに伴いテイクアウトが可能な飲食店を掲載したWEBサイトを構築

 ⇒ WEBサイト構築費用を補助(ソフト事業のため、費用の10月10日を補助)

 (2) 飲食店等と地域の事業者が協力し、新たにデリバリー事業を開始する際の車両や温度管理の設備を購入

 ⇒ 車両や設備の購入費を補助(ハード事業のため、費用の9月10日を補助)

 (3) 商店街の事業者である、食堂、生花、印刷といった多様な業者が、空き店舗を活用して冠婚葬祭事業を立ち上げるための備品購入と店舗の改装費

 ⇒ 備品購入と店舗の改装費(ハード事業のため、費用の9月10日を補助)

補助対象経費

上記の事業実施に伴う経費として、以下の経費を主な対象とします。

器具備品費

パソコン・WiFi・タブレット端末の購入・リース・レンタル料、運搬容器(保冷・保温ボックス等)、

真空パック機、ショーケース、冷蔵庫・冷凍庫、調理器具(業務用オーブン等) 等

車 両 費 キッチンカー・移動販売車・宅配用自動車・バイク・自転車等の購入費、リース・レンタル料 等
販売促進費

印刷物製作表(メニュー表・チラシ・ポスター等)、PR映像製作費、広告掲載費、

WEBサイト等制作委託費・WEBサイトへ登録費、看板・POP・のぼり製作費 等

そ の 他

宅配代行サービスに係る初期登録料、新たな取組に必要となる店舗棟内装工事費 等

 ※詳細は要綱等で確認をお願いします。ご不明な点がございましたら営業局までご連絡をお願いします。

補助額

 補助事業者あたり300万円以内

補助率

 ソフト事業:10月10日以内(ハード事業以外の事業)

 ハード事業: 9月10日以内(資産形成に資するもの)※1件10万以上の備品の購入等

申請方法

申請書類

次の書類を1部ご提出ください。

 (1)交付申請書(様式(ワード:30KB))(様式(PDF:51KB)

 (2)補助事業計画書(様式(ワード:38KB))(様式(PDF:132KB)

 (3)誓約書(様式(ワード:31KB))(様式(PDF:250KB)

 

※支出内容の積算根拠が分かる書類(見積書等)の提出をお願いします。

※上記以外に追加で資料が必要となる場合がございます。

 

交付要綱等

本事業の詳細は、以下の交付要綱・公募要領等に記載しております。

申請の際は必ずご確認いただきますようお願いします。

 (1)交付要綱(PDF:686KB)

 (2)公募要領(PDF:559KB)

 (3)申請書類(様式(ワード:78KB))(ワード:62KB)(様式(PDF:614KB)

 (4)チラシ(PDF:1,148KB)

 (5)よくあるご質問(別ページでご覧いただけます)

概算払い請求について

県から交付決定を受けた補助事業者は、概算払請求書を提出することで年1 回を限度として、「概算払い」を受けることができます。

ただし、請求する段階での出来高(支出分)の9 割 を限度とします。出来高を確認できる書類や領収書・請求書などの支出関係書類を添付してください。

 申請書類

 (1) 補助金概算払請求書(様式第10号)(ワード:29KB)
 (2) 取得財産等管理台帳の写し(様式第12号)(ワード:32KB)(該当がある場合に限る)
  取得財産等管理台帳の写し(横向き)(ワード:28KB)
 (3) 支出関係書類(領収書・請求書等の写し)

※書類の作成方法は、以下の記入説明資料をご確認ください。

補助金概算払請求書の記入説明資料(PDF:163KB)

事業実績報告書の作成について

交付決定を受けて、事業を実施・完了された方は、以下の書類を作成し、ご提出ください。

※実績の確認に時間を要するため、事業完了後は期限にかかわらず速やかにご提出されるようお願いします。

申請書類 

(1)実績報告書(様式第7号)および補助事業実績書(様式7-1号)(ワード:31KB)
(2)消費税額等の確定に伴う報告書(様式第11号)(ワード:27KB)(消費税等仕入控除税額が確定した場合)(該当がある場合に限る)
(3)取得財産等管理台帳の写し(様式第12号)(ワード:32KB)(該当がある場合に限る)
 取得財産等管理台帳の写し(横向き)(ワード:28KB)
(4)産業財産権等取得等届出書(様式第14号)(ワード:28KB)(該当がある場合に限る)
(5)補助簿(エクセル:13KB)
(6)提出書類チェックリスト(ワード:18KB)
(7)その他知事が必要と認める書類

 ※必要に応じて(2)から(4)の書類も提出してください。該当がない場合は、提出不要です。
 ※「提出書類チェックリスト」でチェックのうえ、チェックリストを添付して、ご提出ください。
 ※書類の作成方法は、以下の記入説明資料をご確認ください。

 実績報告書の記入説明(PDF:136KB)
 補助事業実績書の記入説明(PDF:113KB)

 ※「その他知事が必要と認める書類」については以下の資料をご確認ください。

 実績報告等の添付書類について(PDF:112KB)

 ※支出関係書類を補助簿の番号順にとじて、ご提出ください。

請求書について

 実績報告書を提出し、県から補助金の額の確定通知を受けた補助事業者は、補助金交付請求書を提出することができます。
 以下の書類をご提出ください。

申請書類

 (1) 補助金交付請求書(様式第9号)(ワード:28KB)
 (2) 委任状(ワード:32KB)

 ※書類の作成方法は、以下の記入説明資料をご確認ください。

 補助金交付請求書の記入説明(PDF:97KB)

書類の送付先について

実績報告書、請求書等は下記宛てに、郵送で提出をお願いします。

 <提出先>

 〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2

 長野県産業労働部営業局

 飲食・サービス業等新型コロナウイルス対策応援事業 担当 宛

参考情報

 (1)交付要綱等に記載されている長野県補助金等交付規則の抜粋をまとめました。

 長野県補助金等交付規則(抜粋)(PDF:135KB)

 (2)日本標準産業分類は、以下のURLでご確認ください。

 (総務省ホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

今後の流れ 

  • 受付開始 

 【第1期】5月 7日(木曜日)から5月20日(水曜日) 受付終了

 【第2期】5月21日(木曜日)から6月 3日(水曜日) 受付終了

 【第3期】6月 4日(木曜日)から6月17日(水曜日) 受付終了

  • 申請方法 郵送のみ

問い合わせ先

本事業に関する問い合わせは、以下までメールまたは電話にてお願いいたします。

 <問い合わせ先>

 長野県産業労働部営業局 飲食・サービス業等新型コロナウイルス対策応援事業 担当

 電話 026-235-7248 又は 026-235-7249

 e-mail eigyo@pref.nagano.lg.jp

説明動画(制度概要、申請方法等)

 アイコン(WMV:4,202KB)

  【視聴時間】約3分30秒 ※音声はございません。

ロゴデータ

備品等に表示する際にご活用ください。

 データ(1)(PDF:63KB)

 データ(2)(aiファイル)

参考事例

 ①「コロナに負けない!-新たな日常のすゝめ-」宿泊施設編(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 ②「コロナに負けない!-新たな日常のすゝめー」ライブハウス編(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 その他、新型コロナウイルス感染症対策の参考動画(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

事業実施状況

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

Windows Media Playerのダウンロードページへ

動画形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft Windows MediaPlayerが必要です。Microsoft Windows MediaPlayerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

営業局 

電話番号:026-235-7248

ファックス:026-235-7496

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)