ここから本文です。
更新日:2021年12月28日
2020年9月からマイナンバーカードを活用した消費活性化策として、総務省が実施している事業です。
マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービス(※)でチャージやお買い物をすると、そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントがもらえます。(お一人あたり5,000円分が上限です。)
※QRコード決済(○○Pay)や電子マネー(交通系のICカードなど)、クレジットカードなどのことです。
2022年1月1日からマイナポイント第2弾がスタートしています。
① マイナンバーカードの新規取得者等(※1)に最大5,000円分のポイント付与
② マイナンバーカードの健康保険証としての利用登録を行った方に7,500円分のポイント付与(※2)
③ 公金受取口座の登録を行った方に7,500円分のポイント付与(※2)
(※1)マイナンバーカード既取得者のうち、マイナポイント(第1弾)のポイント未付与の方を含みます。
(※2)②、③についてのポイント申込み・付与は、6月頃から開始されます。
詳しくは、総務省マイナポイント事業サイト(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をご覧ください。
総務省で実施中の「マイナポイント事業」をお知らせするため、特設サイトを開設しました。
長野県内のマイナポイントが使える市町村施設を紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
アクセシビリティ:JIS X 8341-3:2016適合
短期間の公開であり、アクセシビリティの適合レベルの調査に時間を要するため、調査や方針公開のためのサイトの改修は実施しておりません。
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)をご利用ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください