信州未来アプリコンテスト0(ZERO) DemoDayを開催します!
長野県(企画振興部)プレスリリース 令和4年(2022年)11月14日
(11月24日更新)新型コロナ感染拡大状況を踏まえ、オンラインとのハイブリッド開催に変更し、タイムスケジュールも変更しました。
信州ITバレー構想の実現に資する人材の育成・誘致を目的とした「デジタル人材育成・誘致事業」の一環として、信州未来アプリコンテスト0(ZERO)のプレゼンテーションイベント「DemoDay(デモデー)」を開催し、優秀者を表彰します。
開催日時・形式
- 令和4年(2022年)11月26日(土曜日)10時00分~17時00分
- 会場:シソーラスDXセンター(〒380-0833 長野市大字鶴賀権堂町2312-1)及びオンライン
※会場での一般観覧は受け付けていませんが、当日の取材対応可能です。
- 観覧:オンライン配信し、どなたでもご覧いただけます
- 詳細は信州未来アプリコンテスト0公式HP(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をご覧ください。
テーマ
未来につなぐ、地球にやさしくなれるアプリ!
募集作品
開発にプログラミングを伴うものであれば、形式や言語問わず何でもOK。例えば…
- 自作のアプリケーションやプログラム
- ゲームやインタラクティブムービー等のデジタルコンテンツ
- ロボットや電子工作等のハードウェア
出場予定者
全94件の応募の中から、書類審査を通過した16組が出場します。
- U12(12歳以下) :5組(応募総数5組)
- U18(13~18歳):6組(応募総数12組)
- U29(19~29歳):5組(応募総数77組)
※発表者及び作品名は(1124更新)紙1タイムスケジュール(PDF:815KB)を参照してください。
表彰
-
最優秀賞・・・・全部門を通じた最優秀者[1組]
- 優秀賞・・・・・U12優秀者[1組]、U18優秀者[1組]、U29優秀者[1組]
- 協賛社賞・・・・あいおいニッセイ同和損保賞[1組]
- 特別協力社賞・・ Thesaurus賞[1組] 、アソビズム賞[1組]
- 特別賞・・・ ・・審査員特別賞[1組]
新型コロナウイルス感染症対策等について
- イベント当日の朝、会場にて体調確認/検温を行い、37.5度以上の者は現地参加不可とします。
- イベント会場においては、マスク着用及び手指の消毒を徹底します。
- 飛沫、エアロゾルなどによる感染の可能性を低減させるため、定期的な換気を行います。
- イベント後感染者が判明した場合は、直ちに関係者に適切な情報共有を行います。