ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 医師・看護人材確保対策課紹介 > 長野県新型コロナウイルス感染症対応医療従事者等慰労金支給事業
ここから本文です。
更新日:2021年1月7日
※注意
本県では、長野県(医療・福祉)慰労金・支援金運営センター(電話番号:026-217-0806)が窓口となります。
※更新情報
申請受付期間を1月29日(金曜日)まで延長しました。
国の新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金を活用し、新型コロナウイルス感染症の拡大の中で業務に当たっている医療従事者や職員の皆さまに、慰労金を給付します。
所属する医療機関等を通じてご申請いただきますので、各医療機関等におかれましては、代理申請の取りまとめに御協力をお願いいたします。
(複数の医療機関等を兼務している場合も、慰労金の受給は1人1回です。)
給付対象となる医療従事者等及び給付金額の考え方やよくある質問については次のパンフレットをご覧ください。
2020年9月15日(火曜日)受付開始
2020年12月25日(金曜日)受付終了
受付期間を2021年1月29日(金曜日)まで延長
(入力用)申請様式(マクロ入りExcel形式:約3.8MB)
※記載されている注意事項にしたがって記入・操作し、提出用ファイルを作成してください。
※マクロを有効にして作業してください。有効にする方法は、各医療機関等のシステム担当者やサポート会社にお尋ねください。
※Windows8、Excel2010以上の環境での使用を推奨します。macOS等での動作は保証されません。
※こちらの様式を利用できない方は、紙の様式に手書き記入の上、郵送での提出となりますので、運営センターにご連絡ください。
各種様式の記載例につきましては、下記をご参照ください。
《記載例》様式第1号~第6号、参考様式第1号~第3号(PDF:659KB)
勤務先を通じての申請がやむを得ない事情により不可能な場合は、こちらの個別申請書を郵送で運営センターへご提出ください(勤務先による証明が必要です)。
申請書の入力方法等のマニュアルにつきましては、下記をご参照ください。
こちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)のWEBフォームから申請してください。
【WEBフォームは9月15日(火曜日)以降にアクセス可能になります】
※慰労金の申請及び支給に関するお問い合わせは、こちらの連絡先に直接お願いします。
<長野県新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金(医療分)>
長野県(医療・福祉)慰労金・支援金運営センター(9月14日(月曜日)開設)
電話番号:026-217-0806
ファックス番号:026-217-0862
メール:nagano_shien@bsec.jp
受付時間9月14日(月曜日)以降の平日の午前8時30分から午後5時まで
<制度全般>
厚生労働省医政局
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金に関する電話お問合せ窓口
電話番号:0120-786-577
受付時間平日の午前9時30分から午後6時00分
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください