ここから本文です。
更新日:2023年3月17日
製造の請負、物件の買入れその他の契約に係る公募型プロポーザル方式実施要領(平成28年3月31日付け27契検第160号。以下「実施要領」という。)に基づき、公募型プロポーザル方式により契約の相手方を選定するため、次のとおり企画提案書を公募します。
登山アプリによる火山情報発信に関する実証実験業務
火山に関する緊急情報等(以下「火山情報」という。)の登山者への迅速かつ確実な伝達を行うため、「スマートフォンのGPS機能を活用した登山地図アプリ(以下「登山アプリ」という。)」から火山情報を発信する機能を構築し、平成26年に噴火災害があった御嶽山において、登山者参加型の実証実験を行うことで、登山アプリによる情報発信が登山者の迅速な避難行動に繋がるか検証する。
ア 登山アプリに搭載する機能の検討
イ 実証実験計画の検討
ウ アで検討した機能の仮実装及び実証実験の実施
エ 実証実験結果のとりまとめ
詳細は仕様書(案)のとおり
契約締結日から令和6年3月31日まで
5,500千円(消費税込、上限金額)
令和5年3月27日(月曜日)午後5時まで
令和5年3月23日(木曜日)午前9時00分から
※参加必須ではありません。
オンライン(Zoomを使用)での説明会とします。
説明会への参加を希望する方は、3月22日(水曜日)午後1時までにメールによりご連絡ください。
参加者からいただいた質問と、それに対する回答を順次掲載します。
令和5年4月17日(月曜日)午後5時【必着】
〒380-8570長野県長野市南長野幅下692-2
長野県危機管理部危機管理防災課防災係
※郵送または持参により提出してください。
令和5年4月21日(金曜日)
※時間・場所は、参加者へ個別に連絡します。
対面でのプレゼンテーションとします。
ページ下部の「公募型プロポーザル方式実施公告」及び関連資料をご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください