ここから本文です。
更新日:2023年1月6日
長野県(危機管理部)プレスリリース令和5年(2023年)1月6日
「信州 火山防災の日」(仮称)の制定に向け、長野県が関係する7つの火山防災協議会の連携を促進し、火山防災対策の一層の推進を図るため、下記のとおり会議を開催します。
令和5年1月12日(木曜日) 午前10時から正午まで
長野県庁西庁舎3階 災害対策本部室(Web併用)
国:長野地方気象台、直轄砂防事務所
・市町村:各火山防災協議会等の関係市町村
(浅間山)小諸市、佐久市、軽井沢町、御代田町
(焼岳・乗鞍岳)松本市
(御嶽山)上松町、木曽町、王滝村
(新潟焼山)小谷村
(弥陀ヶ原)大町市
(草津白根山)山ノ内町、高山村
・県:危機管理部ほか関係部局
関係地域振興局(佐久、木曽、松本、北アルプス、長野、北信)
(1) 浅間山・焼岳・乗鞍岳・御嶽山火山防災協議会の活動報告
(2) 「信州 火山防災の日」(仮称)の取り組みを通じた連携について
(3) 講 演
「長野県火山防災あり方検討会報告書」とその取組みの評価について(仮題)
(講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所 主任研究員 及川 輝樹 氏)
「御嶽山火山マイスター制度」に込められた思いと今後の展望について(仮題)
(講師:国立大学法人信州大学教育学系理科教育グループ 准教授 竹下 欣宏 氏)
(1) 取材については、前日までに、下記危機管理防災課担当までご連絡いただき、来場の際は、マスクを着用いただく等、感染対策にご協力をお願いします。
(2) 申込者が多数となった場合、入場を制限する場合がございます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください