ここから本文です。
更新日:2021年9月9日
上松技術専門校
![]() |
木材造形科の整理箱製作の続きです。 夏休みが明けてから9月第1週目は、主に引き出しの製作、取っ手の製作をしていました。 |
![]() |
引出しの製作で、ペーパーをかけているところですね。 引出し用の板を機械で加工。その後は手加工で調整しながら製作していきます。 |
![]() |
ペアで協力して、接着! 引き出しの側板と向板の接合は、ダボ埋め釘打ち三枚組接ぎで製作しています。 |
![]() |
スーと入るように、調整します。 緩すぎるとガタつき、ギリギリすぎると湿度で木が膨らみ、引き出せなくなってしまうこともあるので、大切な作業です。 |
![]() |
こちらのペアは、取っ手をどうしようかと話し合っています。 無限のデザインから考え出すのは、楽しいですね。 |
![]() |
別のペアは繊細な形の取っ手を製作していました。 取り付けるとどんな雰囲気なんでしょうか。 |
![]() |
こちらでは、取っ手の樹種をどれにしようかと、実際取り付けて検討していました。 ツートーンの模様が入っているものなど、個性的です。 どの樹種に決まったのでしょうか、乞うご期待。 |
![]() |
また別のペアの、試作です。 土星みたいで可愛らしいですね。 樹種や形で随分と表情が違います。 もうすぐ完成。とても楽しみです! |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください