ホーム > 社会基盤 > 建設・建築・開発 > 都市開発 > 優良宅地等認定制度

ここから本文です。

更新日:2022年1月12日

優良宅地等認定制度

概要

 優良宅地等認定制度は、優良な宅地の供給に資する土地の譲渡について税制上の優遇措置を講じて、優良な宅地や住宅の供給の促進と有効な土地利用を確保することを目的としています。
 税制上の優遇措置(土地譲渡益重課税制度の重課の免除や税率の軽減)を受けるためには、一定の要件を満たす優良な宅地や住宅であることについて、知事又は市町村長の認定を受ける必要があります。

 ※税制優遇に関する内容については、国税庁にお問い合わせください。

根拠法令等

土地譲渡益重課税制度とは

 土地の投機の抑制を図ることを目的に、所有期間が5年以内の土地等を譲渡した場合は土地譲渡益重課を課税するものです。
 ただし、土地譲渡益に重税を課すと、土地の売り控えが生じ、優良な宅地の供給まで抑止される懸念があるため、国や県への譲渡や「優良宅地等認定制度」による認定を受けた土地の譲渡に対しては、土地の譲渡益重課の適用を除外することとされています。

※現在、重課は適用されていません。(令和5年3月31日まで)

優良宅地等認定制度の種類

〔優良宅地認定〕  造成工事を行い、土地を譲渡する場合

〔優良住宅認定〕  造成工事を行わず、住宅の新築と併せて土地を譲渡する場合

認定者 

〔団地面積が1,000平方メートル未満の場合〕  市町村長

〔団地面積が1,000平方メートル以上の場合〕  県知事
 ※ 団地面積が4ha以下の場合は、県の各建設事務所長
 ※ 長野市、松本市、上田市の区域は、それぞれ当該市長

認定基準の概要

〔優良宅地〕

  • 宅地の使途が、住宅(別荘を除く)、工場又は流通業務施設等であること
  • 都市計画法第33条に規定する開発許可の基準に適合すること

〔優良住宅〕

  • 延べ面積が40平方メートル以上200平方メートル以下であること
  • 建設費が、95万円/3.3平方メートル(耐火構造のものは100万円/3.3平方メートル)以下であること ※ 3.3平方メートル≒1坪
  • 住宅に台所、水洗便所等の設備が整っていること

申請様式

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部都市・まちづくり課

電話番号:026-235-7297 (都市計画係)

ファックス:026-252-7315

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?