ここから本文です。
更新日:2017年11月24日
12月1日は、世界エイズデーです。
エイズとは、HIVというウイルスに感染することで起きる病気で、主な感染経路は性的接触です。
HIVによる感染症は、予防できる病気です。また、HIVに感染していることを早期に発見し、適切に治療すれば、
普通に生活することも可能です。
長野県では、「世界エイズデー(12月1日)」と「性の健康週間(11月25日~12月1日)」に合わせ、長野県「世界エイ
ズデー」普及啓発週間として、この期間中は、HIV検査の普及、HIVに感染された方やエイズの方の理解を深めるた
めの啓発を行います。
期間中は、以下のことを行います。
思春期ピアカウンセラー「SUWA FRESH PEER」、長野県看護大学生及び臨床検査技師会員等がポケットティッシュを配布し、エイズの予防知識の普及と早期検査の推奨を行います。
匿名・無料で実施します。事前に予約が必要になりますので、専用電話にお電話ください。
HIV及び性感染症の予防方法について、出前講座を行っています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください