ホーム > 県政情報・統計 > 市町村・地域 > 地域振興 > 「地域発元気づくり支援金」

ここから本文です。

更新日:2024年1月16日

「地域発元気づくり支援金」

地域の元気を生み出す事業を支援する「地域発気づくり支援金」をご案内しています。
「地域をよくしたい」「こんな活動をしてみたい」など、地域づくりに活用してみませんか。

趣旨

かさが実感でき、活力あふれる輝く長野県づくりを進めるため、市町村や公共的団体等が住民とともに、自らの知恵と工夫により自主的、主体的に取り組む地域の元気を生み出すモデル的で発展性のある事業に対して、必要な経費を支援します。

支援対象者

(1)市町村、広域連合、一部事務組合
(2)公共的団体等(県内に事務所を有し、公共的活動や地域づくり活動を行うNPO、協議会等)

支援対象事業及び対象事業例

事業区分

支援事業例

地域協働の推進

  • 地域づくり市民フォーラムの開催

保健、医療、福祉の充実

  • 活動量計等を活用した健康づくり促進のための環境整備
  • 障がい児者、高齢者等を対象とした口腔ケア
  • 子育て支援を行うためのネットワークづくり

教育、文化の振興

  • 伝統文化の保存・伝承事業
  • 外国籍県民との交流事業
  • 食育シンポジウムの開催
  • 文化・スポーツ振興のための交流イベントの開催や環境整備

安全・安心な地域づくり

  • 防災対策や防災意識の向上に資する事業
  • 住民支え合い災害マップの作成
  • 救命救急講習会の開催
  • 自主防災組織の活性化支援

環境保全、景観形成

  • 自然エネルギーの普及・拡大に関する事業
  • 公園や里山の遊歩道整備・花木の植樹
  • ホタルの飛び交う自然環境の再生事業
  • 地域の貴重な財産を後世に残すための景観整備
  • その他美しい景観の形成に資する事業

産業振興、雇用拡大
(観光)
(農業)
(林業)
(商業)
(その他)

  • 街歩きガイドブックの作成、観光ボランティアの育成
  • 遊休荒廃農地の復元事業
  • 間伐材を活用した木炭の生産支援、森林体験学習事業
  • 商店街活性化イベントの開催、空店舗を活用した定期市の開催
  • 工業展等の開催、特産品開発、技術者養成講座の開催
  • 障がい者、女性、若者の雇用促進及び就業・定住支援事業

市町村合併に伴う地域の

連携の推進

  • 合併地域における連携の推進と交流を深める事業
  • 合併によるブランド統合や一体的な観光資源の開発

その他

  • 移住希望者に対する暮らしや仕事を体験する場の提供
  • 結婚活動を支援するための出会いの機会の提供

支援内容

(1)補助率

事業

対象者

補助率

重点テーマに該当
する場合の補助率

ソフト事業

市町村等、公共的団体等

3/4以内

4/5以内

ハード事業

市町村等(下記の市町村を除く。)

1/2以内

2/3以内

  財政力指数が県平均以下の市町村

2/3以内

3/4以内

公共的団体等

2/3以内

3/4以内

  • ハード事業:道路、水路、建物等の建設又は改修、1件10万円以上の備品の取得など
  • ソフト事業:ハード事業以外

(2)補助限度額

助額の下限30万円

営費等の交付対象とならない経費などを差し引いた経費に対して、予算の範囲内で支援します。

令和6年度事業の募集について

令和6年度事業を次のとおり募集します。多くの事業募集をお待ちしております。

令和5年12月27日プレスリリース(PDF:264KB)  【令和6年度事業の募集期間は終了しました】

募集説明会日程

地域振興局で開催する令和6年度事業募集説明会の日程はこちらをご覧ください。

募集説明会日程(PDF:75KB)

重点テーマ

県全域

「女性・若者に選ばれる県づくり」(令和5年度から)

「2050ゼロカーボンに向けた取組の推進」※(令和3年度から)

地域 各地域振興局において設定

※「プラスワンアクション」

元気づくり支援金を活用するすべての事業において、マイボトル・マイバック持参によるゴミの減量化など、団体の創意工夫によるゼロカーボンを意識した環境にやさしい行動に取り組んでいただきます。

選定方法・事業の流れ

県内10の地域に設置する選定会議での意見を聞いた上で、採択事業が決定されます。
○選定会議は、地域振興局長、市町村長の代表、学識経験者及び県の現地機関の長から構成されます。

 

交付要綱・交付要領・各種様式

こちらから各種様式をダウンロードできます。

※令和3年4月1日から各様式の押印欄を廃止しました。

様式名 ダウンロード
地域発元気づくり支援金交付要綱 要綱(PDF:233KB)
地域発気づくり支援金交付要領

要領(PDF:178KB)

申請留意点 留意点(PDF:347KB)
(別記様式1)事業計画書 様式(ワード:18KB)記載例(PDF:158KB)
(別記様式1関係)事業計画書別紙

様式(ワード:28KB)記載例(PDF:430KB)

様式(エクセル:58KB)

(別記様式2)市町村意見書 様式(エクセル:25KB)
(別記様式3)交付申請書 様式(ワード:20KB)記載例(PDF:150KB)
(別記様式4)変更承認申請(届出)書 様式(ワード:20KB)記載例(PDF:159KB)
(別記様式5)事業中止(廃止)承認申請書 様式(ワード:20KB)記載例(PDF:133KB)
(別記様式6)期間延長承認申請書 様式(ワード:19KB)記載例(PDF:130KB)
(別記様式7)交付申請取下書 様式(ワード:19KB)記載例(PDF:108KB)
(別記様式8)事業事前着手届 様式(ワード:20KB)記載例(PDF:128KB)
(別記様式9)事業実績報告書 様式(ワード:20KB)記載例(PDF:117KB)
(別記様式9関係)事業実績報告書別紙

様式(ワード:25KB)記載例(PDF:343KB)

様式(エクセル:55KB)参考様式記載例(エクセル:19KB)

(別記様式10)交付(概算払)請求書 様式(ワード:21KB)
(別記様式11)財産処分承認申請書 様式(ワード:20KB)
(別記様式12)事業総括書

様式(ワード:20KB)記載例(PDF:176KB)

(チェックリスト)

事業計画提出書類チェックリスト

交付申請提出書類チェックリスト

事業実施中の提出書類チェックリスト

事業実施後の提出書類チェックリスト

様式(ワード:23KB)

様式(ワード:20KB)

様式(ワード:19KB)

様式(ワード:19KB)

(参考様式)

活用事業補助簿

証拠書類貼付台紙

補助簿(エクセル:20KB)

台紙(エクセル:13KB)

 

地域づくりハンドブック(令和5年度版)

地域づくりハンドブック(全体版)(PDF:5,791KB)

 

(分割版)

00表紙-目次(PDF:616KB)

01地域づくりへの支援(P1-52)(PDF:804KB)

02地域発元気づくり支援金(P53-69)(PDF:669KB)

03元気づくり支援金活用優良事例(P70-105)(PDF:2,651KB)

04元気づくり支援金活用団体フォローアップ調査結果(P106-114)(PDF:552KB)

05元気づくり支援金活用後の継続事業例(P115-128)(PDF:1,106KB)

06元気づくり支援金令和4年度実施状況-おわり(P129-134)(PDF:351KB)

これまでの事業実施状況

「地域発気づくり支援金」は平成19年度から実施しています。

これまでの事業状況は下記をご覧ください。

お問い合わせ先一覧

地域 担当地域振興局

連絡先

(企画振興課)

リンク
小諸市、佐久市
南佐久郡、北佐久郡
佐久地域振興局 電話:0267-63-3132
FAX:0267-63-3105
佐久地域振興局
上田市、東御市
小県郡
上田地域振興局 電話:0268-25-7112
FAX:0268-25-7115
上田地域振興局
岡谷市、諏訪市、茅野市、諏訪郡 諏訪地域振興局 電話:0266-57-2901
FAX:0266-57-2904
諏訪地域振興局
伊那市、駒ヶ根市
上伊那郡
上伊那地域振興局 電話:0265-76-6801
FAX:0265-76-6804

上伊那地域振興局

飯田市
下伊那郡
南信州地域振興局 電話:0265-53-0401
FAX:0265-53-0404
南信州地域振興局
木曽郡 木曽地域振興局 電話:0264-25-2212
FAX:0264-23-2583
木曽地域振興局
松本市、塩尻市、安曇野市、東筑摩郡 松本地域振興局 電話:0263-40-1902
FAX:0263-47-7821
松本地域振興局
大町市
北安曇郡
北アルプス地域振興局 電話:0261-23-6501
FAX:0261-23-6504
北アルプス地域振興局
長野市、須坂市、千曲市、埴科郡、上高井郡、上水内郡

長野地域振興局

電話:026-234-9501
FAX:026-234-9504
長野地域振興局
中野市、飯山市
下高井郡、下水内郡
北信地域振興局 電話:0269-23-0201
FAX:0269-23-0256

北信地域振興局

 

▲このページのトップへ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?