ホーム > 長野県農業大学校 > 長野県農業大学校 研修部 > 農ある暮らし研修

ここから本文です。

更新日:2024年3月27日

農業大学校

農ある暮らし入門研修

nouaru1635刈払機操作実習nouaru1640


 令和6年度農ある暮らし入門研修は定員に達しましたので募集を終了致しました。

 たくさんのご応募ありがとうございました。

 令和7年度の募集情報は、令和7年3月上旬頃このページに掲載致します。
 

1 目的

 農業や自然を身近に触れ合う「田舎暮らし」や、「農ある暮らし」への志向が高まる中、農業に興味を持ち、将来長野県内へ移住を希望する方や、移住した方等を対象とした農業に親しむ体験型研修を実施します。
 校内に設置した「農ある暮らしガーデン」及び果樹や野菜の栽培ほ場を活用し、家庭菜園の楽しみ方を学ぶ時間を設けます。

 2 研修の概要

(1)対象者
 移住希望者、移住者、定年退職者など

(2)研修期間
 令和6年5月~10月までの間 

(3)場所
 長野県農業大学校研修部(小諸市大字山浦4857-1)

(4)募集人数
 20名(先着順で受付け定員を超えた場合は募集を締め切ります。年間を通しての申し込みも可能です)

(5)研修内容
 ・田舎で暮らす先輩移住者の体験発表
 ・実習:農具の使い方、種まきから収穫まで、野菜、水稲、果樹等の栽培管理方法を学ぶ  
 ・座学:農業や田舎で暮らすための基礎知識について学ぶ
 ・その他:農ある暮らしについての個別相談を実施

3 研修費用

 6,900円(1泊2日) (内容は受講料、宿泊費、食事代、保険料、雑費 冬期間は暖房費100円がプラスとなります。) 
 ※申し込み後に受講を辞退される場合はキャンセル料をいただく場合があります。

4 研修スケジュール

1回目 5月22日(水曜日)~23日(木曜日)
 【体験内容】野菜類の管理、農業機械操作、果樹類の摘果、農ある暮らしガーデンの管理

2回目 8月6日(火曜日)~7日(水曜日)
 【体験内容】果樹類の収穫・管理、先輩移住者視察研修、野菜類の収穫・管理、夏野菜加工、農ある暮らしガーデンの管理

3回目 9月3日(火曜日)~4日(水曜日)
 【体験内容】野菜類の収穫・管理、農ある暮らしガーデンの管理、農業機械操作、先輩移住者視察研修、果樹園の管理

4回目 10月10日(木曜日)~10月11日(金曜日)
 【体験内容】秋野菜の収穫、農ある暮らしガーデンの管理管理、りんごの収穫・調整、フラワーアレンジメント実習

※体験内容は、作物の生育状況や天候等で変更する場合があります

 

5 申込みについて

 ※申込書提出前に電話で定員の空き状況をご確認ください。

(1)  申込方法 ①メール、FAXもしくは郵送の場合:「農ある暮らし入門研修 受講申込書(ワード:43KB)
           ②Microsoft Formsの場合:申し込みフォーム(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
(2)申込期限 原則開催日の14日前まで 
(3)申込先 長野県農業大学校研修部へメール(nodaikomoro@pref.nagano.lg.jp)、FAX(0267-22-0241)または郵送等でお申込みください。
(4) 受講案内 申込受領後にメールにて連絡します。

  ※ 実施要領(PDF:176KB)

 

 

田舎暮らし(田舎暮らし楽園信州サイトへ)

  

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県農業大学校 

長野県長野市松代町大室3700

電話番号:0267-22-0214

ファックス番号:0267-22-0241

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?