ホーム > メールマガジン教育ながの > メールマガジン教育ながの/vol.649

ここから本文です。

更新日:2020年2月14日

メールマガジン教育ながの/vol.649

♪長野県は「しあわせ信州創造プラン」を推進します♪
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kensei/shisaku/shinshusozo/index.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★☆教育ながのVol.649☆★

長野県教育委員会メールマガジン

-平成28年(2016年)1月号-

2016年12月21日発行◆◇◆
◇リンクをクリックしてもWebページが開かない場合は、URLをブラウ
ザのアドレス欄にコピーしてご利用ください。
◇表や枠が崩れて表示される場合は、読取り(表示)フォントを等幅
フォントに変更してご覧ください。

┏━━━━━━┓
★★┃注目情報┃★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★
┗━━━━━━┛
--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
1学力向上外部検証委員会からの報告書が教育長に提出されました
--------------------------------------------------------------------
平成28年度全国学力・学習状況調査の結果を踏まえて長野県教育委員会
の学力向上にかかわる施策や取組に対する評価を検討してきた学力向上
外部検証委員会が、改善の方向を示した報告書を教育長に提出します。

学力向上外部検証委員会は、学識経験者・学校関係者・保護者等により
設置した委員会です。

詳細はこちらをご覧ください。

http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyogaku/happyou/16120202.html

報告書についてはこちらをご覧ください。

http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/goannai/kaigiroku/h28/teireikai/documents/1016-7.pdf

--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
2平成29年度当初予算の要求概要を公表しました
----------------------------------------------------------------

平成29年度当初予算の要求概要を公表しました。
教育委員会の要求総額
一般会計191,524,100千円前年度当初比99.3%
特別会計141,093千円前年度当初比75.0%

詳細はこちらをご覧ください。

http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku02/gyose/zenpan/yosan/h29yokyu.html

--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
3平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果(速報)を公表しました
----------------------------------------------------------------
文部科学省が所管する「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」につ
いて、長野県分速報値を取りまとめました。

報告書はこちらをご覧ください。

http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/goannai/kaigiroku/h28/teireikai/documents/1016-11.pdf

--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
4信濃美術館整備基本構想が策定されました。
----------------------------------------------------------------
信濃美術館は、昭和41年の開館から50年が経過しており、施設の老朽
化をはじめとした様々な課題に対し、これまで有識者により構成され
た信濃美術館整備検討委員会において検討がされていました。

平成28年9月に検討委員会から「信濃美術館の今後のあり方及び整備に
関する基本方針」が報告されたことを受け、県政タウンミーティング、
県民や美術関係者との意見交換会を開催し、県民文化部文化政策課に
おいて平成28年11月18日に「信濃美術館整備基本構想」を策定されま
した。

詳細はこちらをご覧ください。

http://www.pref.nagano.lg.jp/seibun/kihonkousou.html

≪問い合わせ先≫
県民文化部文化政策課
TEL026-235-7282
FAX026-235-7284

--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
5長野県キャリア教育弁論大会で、高校生が将来の社会的・職業的自立に向けた考えを発表します
----------------------------------------------------------------
家庭や地域、産業界、学校、行政が一体となり、社会全体でキャリア
教育を推進しています。
高校生が、社会や職業に対する認識を深め、自分の将来や社会的・職
業的自立に向けて考えたことを発表する「キャリア教育弁論大会」を
開催します。

詳細はこちらをご覧ください。

http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyogaku/happyou/161219press.html

--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
6第1016回長野県教育委員会定例会資料をホームページに掲載しました
------------------------------------------------------------------
12月15日(木曜日)に開催しました第1016回長野県教育委員会定例会資料をホ
ームページに掲載しましたので、お知らせします。

詳細はこちらをご覧ください。

http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/goannai/kaigiroku/h28/teireikai/1016.html


┏━━━━━━━━━━━┓
★★┃学校の取組を紹介します┃★…★…★…★…★…★…★…★…★
┗━━━━━━━━━━━┛

∴長野県松本工業高等学校‥∵‥∴‥∵‥∴

「未来への一歩を松本工業高校から踏み出そう。」

松本工業高校は、平成30年(2018年)に創立80周年を迎える伝統ある
学校です。
機械科・電子科・電子工業科の3科6コースという、幅広い選択科目
によるキャリアデザイン(進路)への対応や、ものづくりに関する基
礎基本を踏まえた専門性の追求とプレゼンテーション能力の練成など、
「夢の実現と社会を生き抜く人材育成」を重視した教育活動を行って
います。

詳細はこちらをご覧ください。

http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku02/gakko/gakko/katsudo/documents/h27-76matumotokougyo.pdf

┏━━━━━━━━━━━━━┓
★★┃お知らせ・イベント情報┃★…★…★…★…★…★…★…
┗━━━━━━━━━━━━━┛
--------------------------------------------------◇◆◇◆◇---
1県立歴史館からのお知らせ
----------------------------------------------------------------
◆冬季展「信濃国の城と城下町-発掘調査が謎を解く-」開催中
2月26日(日曜日)まで県立歴史館企画展示室

信濃国の城や城下町は、その多くが街づくりのシンボルとされ、
観光や地域おこしなどさまざまな場面で活かされています。
個性あふれる出土品からみえてきた信濃国の城や城下町の新しい
姿を、ぜひご覧ください。

◆冬季展関連講座
1月14日(土曜日)13時30分~15時40分県立歴史館講堂
「甲府城跡の発掘調査と金箔瓦について」
「上田城跡の発掘調査について」

1月28日(土曜日)13:300~15時20分県立歴史館講堂
「松本城跡・城下町跡の発掘調査について」
「松代城下町跡出土の発掘調査について」

◆やさしい信濃の歴史講座「山と信州のあゆみ」
第3回「山に棲(す)む」
1月7日(土曜日)13時30分~15時20分県立歴史館講堂
「黒曜石鉱山からクリ林の里山まで
-高低差800mを使い分ける縄文人-」
「北アルプス山中の近世集落-常念岳山腹烏川谷を例に-」

第4回「学校と山」
1月21日(土曜日)13時30分~15時20分県立歴史館講堂
「学校登山のはじまり-長野県師範学校・長野高等女学校-」
「学校林が果たした役割の変遷-更級・埴科地方を中心に-」

★新年は1月4日(水曜日)より開館いたします。
★長野県立歴史館では、この他にも講座・イベント等を企画して
おります。詳しくはホームページをご覧ください。
長野県立歴史館のホームページはこちらです。
→http://www.npmh.net/

≪問い合わせ先≫
県立歴史館
TEL026-274-2000
FAX026-274-3996

--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
2県立長野図書館からのお知らせ
----------------------------------------------------------------
★12月のテーマ本★
「メリークリスマス!~クリスマスに読みたい絵本~」

クリスマスといえばサンタクロースです。サンタクロースは、
聖ニコラスという司教がもとになったと言われています。
また、クリスマスは、キリストが誕生したときのように子どもたち
が贈りものを受ける日になっていったと言われています。

県立長野図書館には、クリスマスの絵本がとてもたくさんあります。
ぜひ家族みんなでお楽しみください。

★優秀研究者の研究発表展示★
(一財)長野県科学振興会の助成を受けた研究(平成27年度)のうち、
同法人選出の5名の研究成果を展示しています。

期間/平成28年12月20日(火曜日)~平成29年1月20日(金曜日)
場所/2階一般図書室ナレッジラボ

詳細は長野県科学振興会のホームページをご覧ください。

http://w2.avis.ne.jp/~nkagaku/index.html

★開館情報について★
2016年は、12月27日(火曜日)まで開館しています。
新年は1月5日(木曜日)より開館いたします。

県立長野図書館のホームページはこちらです。

http://www.library.pref.nagano.jp/

≪問い合わせ先≫
県立長野図書館
TEL026-228-4500
FAX026-228-4933

--------------------------------------------------◇◆◇◆◇---
3都市・まちづくり課からのお知らせ
---------------------------------------------------------------
★全国都市緑化信州フェア開催決定!★
全国都市緑化フェアとは、都市緑化意識の高揚等を図ることにより、
緑豊かな潤いある都市づくりに寄与するため、国土交通省が提唱し、
昭和58年度から毎年開催されている花と緑の祭典です。

平成31年度第36回目の都市緑化フェアは、長野県で開催されることが
決定しました。県教育委員会は実行委員メンバーです。

★★全国都市緑化信州フェアの愛称を絶賛募集中!★★
また、開催するにあたり、県内外及び世界の多くの方に親しんでいた
だける信州フェアの愛称を募集しています。
複数応募、児童・生徒のみなさんからの応募、大歓迎です!

◆【募集内容】
第36回全国都市緑化信州フェアの愛称

◆【応募期限】
平成29年1月27日(金曜日)

◆【応募方法】
Eメール、はがき、封書、FAX、ながの電子申請

◆【表彰区分】
最優秀賞1点賞状及び副賞10,000円相当の県内特産品等を授与
優秀賞2点賞状及び副賞5,000円相当の県内特産品等を授与

記入要項や詳細についてはこちらをご覧ください。

http://www.pref.nagano.lg.jp/toshikei/ryokka/aisho_boshu.html

都市緑化フェアの詳細はこちらをご覧ください。

http://www.pref.nagano.lg.jp/toshikei/ryokka/280425.html


≪申込み・問い合わせ先≫
〒380-8570(住所の記載は不要です)
長野県建設部都市・まちづくり課
全国都市緑化フェア準備係あて
TEL026-235-7349
FAX026-252-7315


___
|\/|知りたい情報や、掲載して欲しい情報など、メールマガ
|〒|ジンについてのご意見・ご要望は、こちらにお願いします。
 ̄ ̄ ̄→下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

■ご意見、ご要望などは次のアドレスへお願いします。
下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

■編集/発行
長野県教育委員会事務局教育政策課
TEL026-235-7423FAX026-235-7487
長野県教育委員会ホームページ
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/index.html
長野県ホームページhttp://www.pref.nagano.lg.jp/index.html

▲△▲△▲△▲△▲△教育ながのvol.649△▲△▲△▲△▲△▲△

お問い合わせ

所属課室:長野県教育委員会事務局教育政策課

長野県長野市大字南長野字幅下692-2

電話番号:026-235-7421

ファックス番号:026-235-7487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?