ホーム > メールマガジン教育ながの > 平成15年度 > メールマガジン教育ながの/vol.489

ここから本文です。

更新日:2020年3月29日

メールマガジン教育ながの/vol.489

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇       ★☆ 教育ながの  Vol.489 ☆★ 長野県教育委員会メールマガジン -平成15年(2003年)9月号- ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆2003/08/20発行◆◇

   ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ □■ ┃H┃E┃A┃D┃-┃L┃I┃N┃E┃ ■□■□■□■□■□    ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛  ●ひろば「教育もサービス?」(金子郁容教育委員)  ●おしらせ  ●学校HP自慢 「長野県穂高商業高等学校」 ●ご存知でしたか「長野県の夏休みって短い?!」 ●あとがき  ┏━━━━━━┓ ★ ★┃ ひ ろ ば ┃ ★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★   ┗━━━━━━┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ★☆★ 教育もサービス? ★☆★          長野県教育委員会教育委員 金子郁容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  なぜ教育委員になったの、と、よく聞かれます。学校関係者や教育研究者とお話しすると、なにかというと「県教委が・・・」となります。それほど評判の悪い(!)ところなら、自分で体験してみよう。というのは、もちろん、冗談です。 教育改革は、外から評論するのではなく、実際に事に当たっている人が進めるものです。小学校長を数年間体験してみて、私はずいぶんと多くを学びました。学校現場とは違いますが、ひとつの「実践の場」に自ら身を置こうということで、お引き受けすることにしました。                  長野は、昔から、教育熱心な県民性で知られています。今年度の県教育委員会の三つの目標(信頼される教育、個性を伸ばす、多くの機会を)はよいものだと思います。ひとつ、加えるとしたら、「教育はサービスのひとつだ」という視点です。 もちろん、教育は店でボールペンを買うのとは違います。機会均等や一定の質の保証など、行政がかかわる部分が必要です。それにしても、これまでの教育は、どうしても、「上から与えられるもの」と考えられがちです。それを変えたいと思っています。「サービスだ」というのは、教育を受ける側の視点から見るということです。  せっかくの機会をいただいたので、長野県の教育をよりよいものにするために、私なりに、これから、どんどん意見を言ったり、アイディアを出したりして行きたいと思います。よろしく、お願いします。 ちなみに、教育委員会は 公開で傍聴席もあるようです。お時間のある方は、是非、覗いてみてください。  ┏━━━━━━┓ ★ ★┃ お知らせ ┃ ★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★   ┗━━━━━━┛ --------------------------------------------------◇◆◇◆◇--- ●○「児童生徒による重大事件を未然に防ぐための指針」について ---------------------------------------------------------------  長野県教育委員会では、「飯田高校生徒刺殺事件検証委員会」からの提言を受けて、児童生徒による重大事件を未然に防ぐための具体的な指針をまとめました。 この指針は、県内の市町村教育委員会と公立の小学校、中学校、高等学校及び県立の盲・ろう・養護学校へ通知するとともに、県教育委員会のホームページにも掲載しました。 指針では、「どの児童生徒も様々な課題を抱え、時には自分を見失い、死亡・重傷事件等の重大事件を起こすことがある。」とし、児童生徒による死亡・重傷事件等の重大事件を未然に防ぐための、基本的事項を5項目、個別的事項を5項目挙げています。 ■ 児童生徒による重大事件を未然に防ぐための指針(PDF形式)  http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/teireikai/802/sisin.pdf ■ 飯田高校生徒刺殺事件検証委員会提言(PDF形式) http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/sigoto/gyousei/iida/teigen1.pdf ■ お問い合わせ  教学指導課 生徒指導係  電話 026-235-7436  FAX 026-235-7495 (ご注意) PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが 必要です。こちらからダウンロードできます。  http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html --------------------------------------------------◇◆◇◆◇--- ●○ 平成16年度公立高等学校入学者選抜における           学校別実施内容が決定しました ---------------------------------------------------------------  平成16年度入学者選抜における学校別の実施内容が決定しました。初めて導入される自己推薦型入試(前期)は、全日制86校、定時制7校で実施されます。 なお、「学校別実施方法の概要」についても、本年6月発表のものを修正し最終版が公表されました。 ■ 高校入試情報  http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/jouhou/gakkou/nyuusi.htm  また、次の学校で学科改編による募集学科の名称変更等がありました  ○下高井農林高等学校、北佐久農業高等学校、南安曇農業高等学校 ○詳しくはこちら(PDF形式) http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/jouhou/gakkou/h16/henkou.pdf ■ (参考)公立高等学校一覧  http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/jouhou/gakkou/highschl.htm ■ お問い合わせ    高校教育課 管理係   電話 026-235-7430 FAX 026-235-7488 --------------------------------------------------◇◆◇◆◇--- ●○ 9月8日に移動教育委員会を開催します ---------------------------------------------------------------  今年度2回目の移動教育委員会を9月8日(月)に松本市で開催します。移動教育委員会は、より多くの人に教育委員会を身近に感じてもらい、日ごろ長野県教育について思っていることを自由に話し合っていただくために開催するものです。 当日は、傍聴された方と教育委員との意見交換会を行う予定です。この機会に日頃思っていることを教育委員と語り合いましょう。 ■ 日時・場所 9月8日(月)長野県松本ろう学校(松本市) ■ その他    ・当日の詳細な日程、議題等は決定しだい県教育委員会の       ホームページに掲載します。   ・どなたでも参加でき事前申込は不要です。 ■ 6月9日実施の移動教育委員会について  http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/kouhou/idou/index.htm ■ お問い合わせ    教育振興課 教育振興係   電話 026-235-7421 FAX 026-235-7487 --------------------------------------------------◇◆◇◆◇--- ●○ 全国養護教諭研究大会が開催されました ---------------------------------------------------------------  7月30日、31日の両日、長野県県民文化会館を主会場に全国から約1,500人の養護教諭や学校保健関係者が参加し、全国養護教諭研究大会が開催されました。  本大会は、「『かがやけ!養護教諭』-新たな役割への挑戦-」を主題として、現代の子どもたちの心の健康問題、生活習慣の乱れ、性の逸脱行動などの課題に対応するため、養護教諭の担うべき役割について研究協議し、養護教諭自身が夢や希望を持って輝き続けて欲しいという願いを込めて開催されたものです。  全体会における「飛躍する養護教諭へのメッセージ」と題したシンポジウムと5部会9分科会を開催し、大学教授等を講師として研究協議を行い、活発な議論を交わしました。また、企画展では、長野県内の養護教諭が日頃の保健指導や資料づくり等の成果を発表しました。  普段、保健室でひとり頑張っている養護教諭にとっては、お互いの情報交換を行う絶好の機会となったのではないでしょうか。 ■ 大会の様子をご覧いただけます  http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/topic/489.htm ■ お問い合わせ    保健厚生課 学校保健係   電話 026-235-7444 FAX 026-234-5169 ---------------------------------------------------------------- ■ 県立高等学校実習助手採用選考を実施します http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/jouhou/gakkou/jissyu/jissyu.htm ---------------------------------------------------------------- ■ 県立高等学校長任用候補者(民間人校長)特別選考の応募状況が  まとまりました(PDF形式) http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/koukou/happyou/minkoutyou1.PDF ---------------------------------------------------------------- ■ 総合教育センター・生涯学習推進センターを8月30日(土)に  一般開放します http://www.edu-ctr.pref.nagano.lg.jp/kaihou/index.htm ---------------------------------------------------------------- ■ 第802回教育委員会定例会が開催されました ※平成14年度児童生徒の不登校、いじめ、暴力行為の状況について  掲載されています。 http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/teireikai/802/802.htm ---------------------------------------------------------------- ■ 平成15年度第1回県スポーツ審議会を開催しました http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/taiiku/15-1shidai.htm ---------------------------------------------------------------- ■ 平成15年度第1回県心身障害児就学指導委員会を開催しました http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/shingikai/syugaku/index.htm ---------------------------------------------------------------- ■ 第2回教員評価検討委員会を開催しました http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/shingikai/hyouka/no2/moku.htm ---------------------------------------------------------------- ■ 第4回養護学校高等部地域化プラン研究会を開催しました http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/shingikai/chiikika/no4/moku.htm ---------------------------------------------------------------- ■ 第3回「子どもサポートプラン」プラン推進会議を開催しました http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/shingikai/kodomos/moku3.htm ---------------------------------------------------------------- ■ 第4回中学校運動部活動「長野モデル」検討委員会を開催しました http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/shingikai/bukatu/no4/moku.htm ---------------------------------------------------------------- ■ 野田正彰氏を招いて職員政策研究会を実施しました http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyousoumu/kensyu/030801.htm ----------------------------------------------------------------  ┏━━━━━━┓ ★ ★┃学校HP紹介┃ ★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★   ┗━━━━━━┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ★☆★   ようこそ!未来への架け橋  ★☆★ 長野県穂高商業高等学校 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  穂高商業高校のホームページを開くと真っ先に目に飛び込んでくるのは「ようこそ!未来への架け橋」と題したパンフレットの表紙です。そして、ホームページの中には、自分の未来に向かって活き活きと学校生活をおくる生徒たちが、たくさん登場します。  生徒たちは、タイムリーに更新される「新着情報」の中でも、「動画で見る穂商2002」の中でも、いろんな表情を見せてくれます。 これから進路を決める中学生の皆さんにとっては、いながらにして、高校生活を疑似体験する感覚で見ることができお薦めです。   初秋のひと時、あなたも「穂商マーケット」の社員になってみませんか。 →「穂商マーケット」についてはホームページをみてね! ■ 長野県穂高商業高等学校ホームページ  http://www.nagano-c.ed.jp/hotakach/index.html ----------------------------------------------------------★☆--- ◆◇ ご存知でしたか?       ●○ 長野県の夏休みって短い?! ----------------------------------------------------------------  このメールマガジンが発行される8月20日が「夏休み最後の日」という子ども達もいると思います。例年夏休みの時期になると県教育委員会へ「長野県の夏休みはなぜ短いのですか。」というお問い合わせをいただきます。 そこで、平成14年度実績で小学校の夏休みの日数と長期休業の合計日数について長野県と全国を比較してみました。  ★ 小学校の夏休みの一般的な日数   ○ 長野県:25日間(130校) ○ 全国:42日間(39都府県)  ★ 長期休業(夏休み、冬休み、春休み)の合計日数の平均   ○ 長野県:52日間  ○ 全国:67.8日間  なお、県内の今年の夏休みの状況は、小学校では、26日間とした学校が131校で最も多く、30日以上とした学校も51校ありました。 夏休みが30日以上の小学校は、昨年が32校、一昨年が17校でしたので、夏休みの日数は増加傾向にあるといえます。  ところで、長野県の小学校には春と秋に中間休みを実施したり、寒中休みを実施する学校があります。また、計画休業など長期休業以外の休日もありますね。それでは、年間の授業日数はどうなっているのでしょうか。  ★ 小学校5年生の平均的な年間総授業日数(平成14年度実績)    ○ 長野県:210日程度  ○ 全国:200日程度  小中学校の授業日数や休業日は、学校や地域の実情に沿って各市町村教育委員会が定めています。みなさんの学校や地域の状況はいかがでしょうか。 ★ 参考資料 ○ 学校の休業日の分散化事例調査(内閣府)(PDF形式) http://www5.cao.go.jp/keizai2/2002/1009gakko-kyugyo.pdf ○ 公立小・中学校における教育課程の編成・実施状況調査(文部科学省) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/005/03070801/004.pdf (速報値:PDF形式) ○ 学校経営概要のまとめ-小中学校編-(長野県教育委員会) http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/jouhou/gakkou/keieigaiyou/gaiyou1501.htm ■ お問い合わせ   教学指導課 義務教育指導係  電話 026-235-7434  FAX 026-235-7495    ★☆★ あとがき ★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  メールマガジン「教育ながの」9月号をお届けします。 今年は長梅雨、冷夏と天候不順な日が続きますね。「10年ぶりに米の不作か!?」とも報道されています。通勤バスの中から見る限りでは、田んぼの稲は順調に大きくなっているようですが・・・。何を食べてもおいし~い「食欲の秋」を無事に迎えたいと思うこの頃です。  メルマガも創刊から半年が過ぎました。ご愛読いただきありがとうございます。皆様からのご意見・ご要望、学校ホームページ自慢など、心よりお待ちしています。メル友になりましょう!(ゆ) ▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽ ■ご意見、ご要望、送信先の変更などは次のアドレスへお願いします。   下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。 ■編集/発行 長野県教育委員会事務局 教育振興課  TEL:026-235-7423 Fax:026-235-7487   長野県教育委員会ホームページ http://www.pref.nagano.lg.jp/kenkyoi/ 長野県ホームページ http://www.pref.nagano.lg.jp/index.htm ▲△▲△▲△▲△▲△▲△ 教育ながの vol.489 ▲△▲△▲△▲△

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県教育委員会事務局教育政策課

長野県長野市大字南長野字幅下692-2

電話番号:026-235-7421

ファックス番号:026-235-7487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?