ホーム > 仕事・産業・観光 > 国際交流推進 > パスポート > パスポート(旅券)のご案内 > 各種申請のご案内 > 訂正新規申請

ここから本文です。

更新日:2023年9月8日

訂正新規申請

対象者

  • パスポートの記載事項(氏名、本籍地都道府県等)に変更があった方

お持ちのパスポートの有効期間が多く残っている場合

  • 現在お持ちのパスポートの有効期間が多く残っている場合、「残存有効期間同一旅券申請」についてもご検討ください。訂正新規申請よりも手数料が安価です。
申請区分 訂正新規申請 残存有効期間同一旅券申請
有効期間 現在お持ちのパスポートの残存有効期間を失効させ、新たな5年または10年のパスポートを発行 現在お持ちのパスポートの有効期間満了日と同じ有効期間のパスポートを発行

手数料

【10年用】16,000円
【5年用】11,000円(12歳以上の方)
【5年用】6,000円(12歳未満の方)

一律6,000円

その他 写真、所持人自署(サイン)、旅券番号は変更となります。

 

必要書類

一般旅券発給申請書:1枚

  • ダウンロード申請書、または手書き式の申請書が使用できます。(手書き式の申請書は各申請窓口に設置しています。)
  • ダウンロード申請書は、以下のバナーから作成・印刷の上、窓口に持参してください。

パスポート申請書ダウンロード(Web入力対応:Webで入力した内容を反映するPDFをダウンロード)可能なページをリンクしている、各種メニューページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

戸籍謄本(全部事項証明書):1通

  • 戸籍抄本(個人事項証明書)は、使用できません。
  • 記載事項が最新のもので、発行日から6か月以内のもの。
  • 同一戸籍内にある2人以上の方が同時に申請する場合は、戸籍謄本1通で全員の申請ができます。
  • マイナンバーカードを使って、コンビニで戸籍謄本を取得する場合は「全部事項証明書」を発行してください。

写真:1枚

【写真の寸法】

【撮影時の注意事項】
  • 申請者本人のみが正面を向いて撮影されたもの
  • 申請日から6か月以内に撮影されたもの(カラー・白黒どちらでも可)
  • 縁なしで左図の寸法を満たすもの(顔の寸法と頭上の余白にご注意ください。)
  • 無帽であるもの
  • 髪の毛、衣類や装飾品等で顔の輪郭が隠れていないもの
  • 目の周辺に、髪の毛、眼鏡、つけまつげ等の一部、あるいはその影が入っていないもの
  • カラーコンタクトやディファインを装着していないもの
  • 背景(影やグラデーション)がないもの
  • より確実な本人確認のため、眼鏡を外した写真を推奨します

※乳幼児など丸顔の場合に、顔の長さを最小の32mmとしても写真の横幅内に顔が収まらない時は、縦方向が32mmに満たなくても構いませんので、耳を含めた顔全体を写真に収めてください。

現在お持ちの有効なパスポート

  • 現在お持ちの有効期間中のパスポートは、申請時に必ずご持参ください。

その他、必要となる場合がある持ち物

住民票の写し

  • 住民票については、住基ネットシステムを利用するため、原則として提出不要ですが、次に該当する場合は、住民票の写し(記載事項が最新のもので、発行日から6か月以内のもの)の提出が必要です。
    1. 他の都道府県に住民登録のある方が、長野県で居所申請する場合
    2. 住民票を異動して2日程度の間に申請する場合
    3. 住基ネットシステムでの検索を希望しない場合

注意事項

  • 氏名に変更が生じた際にパスポートの訂正手続きを行わず、その後さらに氏名に変更が生じた場合、最新の戸籍では、パスポートに記載された氏名が確認できないことがあります。パスポートと戸籍が同一人物のものであるかどうか、十分に確認がとれない場合には、除籍謄本や原戸籍等の提出をお願いすることがあります。
  • パスポートには、本籍地の都道府県名のみ記載されますので、同一都道府県内での本籍地の変更(本籍地の市町村以下のみの変更)の場合は、パスポートの訂正手続きは不要です。
  • パスポートと航空券の氏名が異なると、飛行機に搭乗できない場合があります。パスポートの訂正手続きを行う前に、航空券の予約をする場合は、航空券が新しい氏名表記で予約されていることを確認した上で、手続きを行ってください。誤って異なる氏名で航空券の予約をされた場合、

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部多文化共生・パスポート室

電話番号:026-235-7173

ファックス:026-232-1644

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?