ホーム > 社会基盤 > 河川 > 河川計画 > 長野県流域協議会運営要領

ここから本文です。

更新日:2013年6月23日

長野県流域協議会運営要領

(趣旨)
第1この要領は、長野県河川流域協議会設置要綱(以下「要綱」という。)第9条の規定により必要な事項を定めるものとする。

(会員の募集範囲)
第2要綱第4条に定める会員の募集範囲は、当該河川流域に関係する市町村(以下関係市町村という。)内の次に掲げる者とする。
(1)居住する者
(2)財産を有する者
(3)通勤・通学している者

(会員の登録)
第3応募者全員を会員として登録する。

(会員の募集方法)
第4会員の募集は、別紙様式「長野県(各河川名記載)流域協議会会員申込書」による。

(会員の報酬等)
第5会員の報酬は、無報酬とする。旅費は支給しないものとする。

(関係行政機関の職員)
第6要綱第4条に定める関係行政機関の職員は、当該河川流域を管轄する地方事務所長、建設事務所長及び関係市町村長等をもって充てる。

(アドバイザーの報酬等)
第7要綱第4条2項に定めるアドバイザーの報酬及び旅費は、県の審議会委員の
報酬及び旅費に準じて支給する。

(事務局の業務)
第8要綱第8条に定める事務局の業務は次のとおりとする。
(1)会員の募集
(2)協議会の運営補助(開催通知、会場準備等)
(3)協議会で必要な資料のとりまとめ
(4)会議録の作成
(5)アドバイザーの手配
(6)その他協議会で必要とされた事項

(現地機関の連携)
第9要綱第1条に掲げる目的を実現するため、関係各現地機関は、相互に連携し
て、協議会の運営をサポートする。

(協議会会則)
第10協議会は、その運営を円滑に行うため、協議会会則を定めるものとする。

附則
この要領は、平成18年4月1日から施行する。

 

別紙様式

長野県○○川流域協議会会員申込書

申込者

(ふりがな)

氏名

 

 

 

住所

 

連絡先

電話番号

--

FAX

 

E-mail

アドレス

 

申込要件

(該当するものに○をつけてください)

(1)○○市、○○町に居住する

(2)○○市、○○町に財産を有する

(3)○○市、○○町に通勤・通学している

当該河川との関係や治水・利水に関する活動経験等を記入してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記入上の注意

河川の治水・利水等をテーマとした意見又は今後流域協議会で取り組んでいきたいテーマ等を、

おおむね800字程度にまとめてご提出ください。(様式自由)

ご提出いただいた意見等は、流域協議会の検討・審議の参考にさせていただきます。

内容は、原則として公開させていただきます。

 

 

お問い合わせ

建設部河川課

電話番号:026-235-7308

ファックス:026-225-7069

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)