ホーム > 社会基盤 > 河川 > 河川計画 > 黒沢川部会の要点・審議経過

ここから本文です。

更新日:2013年6月23日

黒沢川部会の要点・審議経過

黒沢川部会報告

平成15年2月14日(金曜日)の第23回長野県治水・利水ダム等検討委員会において黒沢川部会報告を行いました。
(黒沢川部会報告:15ページ)(PDF:35KB)

第15回黒沢川部会

日時:平成15年1月29日(水曜日)午前10時~午後2時
場所:長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)

主な内容

公聴会を終えて、委員の感想や意見を聞きました。

  • 部会報告をまとめるにあたり、高橋部会長から審議経過等をまとめた参考資料の提出がありました。
  • ダムによらない治水・利水対策案で部会報告をまとめることを確認しました。

黒沢川部会公聴会

日時:平成15年1月25日(土曜日)午後1時30分~午後5時
場所:三郷村公民館講堂(三郷村)

主な内容

部会でまとめられた治水・利水対策案について、流域に関係する住民からの意見聴取のため公聴会を開催しました。66名の方から公述の申し出があり、41名の方から公述をいただきました。

黒沢川部会公聴会議事録(H15.1.25/40ページ)(PDF:121KB)


第14回黒沢川部会

日時:平成15年1月7日(火曜日)午前10時~午後3時20分
場所:長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)

主な内容

財政ワーキンググループから試算報告がありました。

  • 県の財政改革推進プログラム(案)について検討委員会での審議状況の報告がありました。
  • 利水ワーキンググループから「利水問題の審議を進めるにあたって」の提言がありました。
  • 黒沢川の水収支について確認しました。
  • 治水・利水対策案に対する各委員の意見を聞きました。
  • 公聴会に示す案の審議を行い、治水は調整池案と多目的ダム案、利水はダムなし(水利分配案と上水地下水案)とダムあり(多目的ダム案)を示すことを確認しました。
  • 公聴会は1月25日(土曜日)午後1時30分から三郷村公民館で行うことを決定しました。
  • 次回(15回)は1月29日(水曜日)に行うことを決定しました。(場所・時間は未定)

 

第13回黒沢川部会

日時:平成14年12月4日(水曜日)午前10時~午後3時50分
場所:三郷村農村環境改善センター(三郷村)

主な内容

中信平用水の水利権関係者から再度意見を聞き、水利権調整は課題が多いことを確認しました。

  • 次回は、利水案について水道必要量9600立方メートル/日を、黒沢川からの取水可能量4100立方メートル/日から維持流量2300立方メートル/日・雑用水1200立方メートル/日・農業用水300立方メートル/日確保し残り300立方メートル/日と地下水9300立方メートル/日に求める案と、全量地下水に求める案について財政ワーキングから試算報告を受け議論することを確認しました。
  • 次回は12月26日(木曜日)午前9時30分から長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)にて行うことを決定しました。

 

第12回黒沢川部会

日時:平成14年11月15日(金曜日)午前9時30分~午後1時
場所:三郷村公民館講堂(三郷村)

主な内容

中信平用水の水利権関係者から意見を聞きました。

  • 維持流量をゼロとした部会案に異論があり、維持流量を2300立方メートル/日確保した上で部会案を再度検討することになりました。
  • 11月30日(土曜日)に予定していた公聴会は延期することになりました。
  • 次回部会で、中信平用水の水利権関係者から意見を再度聞くことになりました。
  • 次回は12月4日(水曜日)三郷村農村環境改善センター(三郷村)にて行うことを確認しました。

第11回黒沢川部会

日時:平成14年11月1日(金曜日)午前9時30分~午後0時10分
場所:長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)

主な内容

財政ワーキンググループからの報告は、1.水利権の調整、2.維持流量がゼロ、3.利水に関する県の支援に対する対応について、11月5日の検討委員会で方向性を確認した後行うことになりました。

  • 各委員から提出された、部会案に最低限クリアすべき条件をまとめ、治水については1.調整池等の用地確保、利水については1.土地改良区等の同意、2.国・県の財政支援が十分得られる、3.維持流量がゼロが認められることが確認されました。
  • 次回部会で、中信平用水の水利権関係者から意見を聞くことになりました。
  • 次回(12回)は11月15日(金曜日)三郷村公民館講堂(三郷村)にて、公聴会は11月30日(土曜日)三郷村公民館講堂(三郷村)にて、第13回は12月4日(水曜日)三郷村農村環境改善センター(三郷村)にて行うことを確認しました。

第10回黒沢川部会

日時:平成14年10月16日(水曜日)午前10時~午後4時30分
場所:長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)

主な内容

黒沢川の環境について詳しい三郷村職員を招聘し意見を聞きました。

  • 公聴会の開催方法について事務局から説明があり議論しました。また、11月18日(月曜日)午後6時から9時まで三郷村農村環境改善センター(三郷村)にて公聴会を行うことを決定しました。
  • 「規模を小さくした多目的ダムと遊水地などを組み合わせた案」と「遊水地、河川改修などを組み合わせた案」の2案について幹事会から具体例が提示され議論しました。
  • 部会としての治水・利水対策案は次のとおりとすることを確認しました。

(治水)

1赤沢砂防えん堤付近に19万立方メートル程度の調整池を設置する。この他にも調整池を設置し、ダム洪水調節能力と同等とする。

2河道改修は現計画どおりとする。

(利水)

1三郷村水道必要量9600立方メートル/日のうち、4100立方メートル/日は黒沢川から取水する。また、2800立方メートル/日は既存の井戸から地下水を取水する。残りの2700立方メートル/日は新規に井戸を設置し地下水から取水する。

2既存の黒沢川からの農業用水・雑用水は、黒沢川から取水せず、水利権調整により中信平用水から確保する。

3維持流量は0とする。


・次回はこの案について最低限クリアすべき条件を整理することになりました。また、この案について財政ワーキンググループから試算報告を受けることになりました。
・次回は治水・利水対策案に関する審議を11月1日(金曜日)午前10時から午後5時まで長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)にて行うことを決定しました。

 

第9回黒沢川部会

日時:平成14年9月24日(火曜日)午前10時~午後5時45分
場所:三郷村公民館講堂(三郷村)

主な内容

  • 検討委員会の松島信幸委員から黒沢の地質調査について報告がありました。
  • 利水に関する県の考え方について報告がありました。
  • 各委員から提案された3案から、「規模を小さくした多目的ダムと遊水地などを組み合わせた案」と「遊水地、河川改修などを組み合わせた案」の2案を検討していくことを確認しました。
  • 次回は治水・利水対策案に関する審議を10月16日(水曜日)午前10時から午後5時まで行うことを決定しました。(場所は未定)

第8回黒沢川部会

日時:平成14年7月26日(金曜日)午前10時~午後4時30分
場所:長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)

主な内容

  • 高橋部会長が、前日の検討委員会において、新知事が決まるまでの間部会の審議を中断する旨決定された経過を説明しました。
  • 前回各委員から提案された治水・利水対策案を、1.従来どおりの多目的ダム案2.規模を小さくした多目的ダムと遊水地などを組み合わせた案3.遊水地、河川改修などを組み合わせた案の3案にまとめました。
  • 環境について審議を行いました。

第7回黒沢川部会

日時:平成14年7月17日(水曜日)午前10時~午後5時40分
場所:長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)

主な内容

  • 今までの部会の審議及び現地調査をふまえ各委員が治水・利水対策案を提案しました。この提案をもとに部会としての治水・利水対策案の議論を深めていくことを確認しました。
  • 次回は治水・利水対策案に関する審議を7月26日(金曜日)午前10時から午後5時まで、長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)にて行うことを決定しました。

第6回黒沢川部会

日時:平成14年7月9日(火曜日)午前10時~午後5時
場所:長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)

主な内容

南黒沢川合流から万水川下流までの現地調査を行いました。

  • 部会の治水・利水対策案を審議するにあたり、次回までに各委員から案を提出いただき、それらの案を基に審議を進めていくことになりました。
  • 治水・利水案を策定する基本的な事項として、三郷村上水道の必要量9,600立方メートル/日と、治水安全度は現計画どおり30分の1とし基本高水流量は犀川合流点で215立方メートル/sとすることを確認しました。
  • 次回は治水・利水対策案に関する審議を7月17日(水曜日)午前10時から午後5時まで、長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)にて行うことを決定しました。

第5回黒沢川部会

日時:平成14年6月21日(金曜日)午前10時~午後5時20分
場所:三郷村公民館講堂(三郷村)

主な内容

三郷村南小倉の水利権者を招聘し利水状況について意見を聞き、安曇野の地下水状況について詳しいコンサルタントを招聘し地下水状況について意見を聞きました。また、黒沢川流域の利水について議論しました。

  • 黒沢川流域の森林状況について森林ワーキンググループからの報告と、森林の保水力について久保田委員から報告がありました。また、黒沢川流域の森林について議論しました。
  • 次回は7月9日(火曜日)午前10時から午後5時まで、万水川等の現地調査と長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)にて審議を行うことを決定しました。

第4回黒沢川部会

日時:平成14年6月9日(日曜日)午前10時~午後5時
場所:長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)

主な内容

黒沢川流域の利水について議論しました。

  • 黒沢川流域の基本高水について幹事および基本高水ワーキンググループからの報告があり、治水について議論しました。
  • 三郷村南小倉の水利権者を次回部会に招聘し、利水状況について意見を聞くことになりました。
  • 安曇野の地下水状況について詳しいコンサルタントを次回部会に招聘し意見を聞くことになりました。
  • 黒沢川流域の洪水防御の計画規模について議論していくことを確認しました。
  • 第6回の部会で、万水川等の現地調査を行うことを確認しました。
  • 次回は治水と森林に関する審議を6月21日(金曜日)午前10時から午後5時まで三郷村公民館(三郷村)にて行うことを決定しました。

第3回黒沢川部会

日時:平成14年5月31日(金曜日)午前10時~午後5時30分
場所:長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)

主な内容

黒沢川の水利権について議論しました。

  • 三郷村の水道水源について、9,600立方メートル/日が必要であることを確認しました。また、利水に関する課題整理に基づき、水道水源を地下水に求める場合と、河川水に求める場合の課題と対策について議論しました。
  • 次回は治水に関する審議を6月9日(日曜日)午前10時から午後5時まで長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)にて行うことを決定しました。

第2回黒沢川部会

日時:平成14年5月14日(火曜日)午後1時~午後5時
場所:長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)

主な内容

流域の概要について質疑を行いました。

  • 流域の論点を検討委員会での案をもとに議論し、部会としての論点を整理しました。
  • 利水ワーキンググループの報告を受け、利水の課題・対策について議論し、整理しました。また、三郷村の新たな水道水源確保が必要であることを確認しました。
  • 前回請求された資料について幹事から説明があり、質疑を行いました。
  • 次回は5月31日(金曜日)午前10時から午後5時まで長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)にて行うことを決定しました。

第1回黒沢川部会

日時:平成14年4月30日(火曜日)午後0時30分~午後5時
場所:長野県南安曇庁舎講堂(豊科町)

主な内容

  • 宮澤敏文委員が部会長代理に指名されました。
  • 部会審議の5原則、資料関係確認事項を確認しました。
  • 黒沢川流域の状況について説明があり、質疑応答を行いました。
  • 今後の日程は以下のとおりとしました。

第2回部会5月14日午後1時~南安曇庁舎

  • 午後3時から、ダムサイト~黒沢川最下流部~広域排水事業~万水川上流部の現地調査を実施しました。

閲覧場所

委員会資料は県庁行政情報センター及び各地方事務所行政情報コーナーにて閲覧できます。

また、コピーサービス(有料)もあります。

  • 県庁行政情報センターTel026-235-7060
  • 佐久行政情報コーナー(佐久合同庁舎内)Tel0267-63-3184
  • 上小行政情報コーナー(上田合同庁舎内)Tel0268-23-1260(内線2102)
  • 諏訪行政情報コーナー(諏訪合同庁舎内)Tel0266-53-6000(内線2602)
  • 上伊那行政情報コーナー(伊那合同庁舎内)Tel0265-78-2111(内線2702))
  • 下伊那行政情報コーナー(飯田合同庁舎内)Tel0265-23-1111(内線2105)
  • 木曽行政情報コーナー(木曽合同庁舎内)Tel0264-25-2211(総務課庶務係)
  • 松本行政情報コーナー(松本合同庁舎内)Tel0263-47-7800(内線2108))
  • 北安曇行政情報コーナー(大町合同庁舎内)Tel0261-22-5111(内線2011)
  • 長野行政情報コーナー(長野合同庁舎内)Tel026-233-5151(内線2115)
  • 北信行政情報コーナー(北信合同庁舎内)Tel0269-22-3111(内線463)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部河川課

電話番号:026-235-7308

ファックス:026-225-7069

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)