ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト > 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種について

ここから本文です。

更新日:2024年2月29日

新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種について

新型コロナウイルス感染症に係るワクチン(以下「新型コロナワクチン」という。)の接種に関するお知らせ等、新型コロナワクチンについての情報を随時掲載していきます。

教えて!新型コロナワクチン
現在のワクチン接種や効果、副反応について

kenserryu-botan2

 

令和5年度のワクチン接種についてXBB.1.5taiou-vaccine

ノババックスワクチン11歳以下のお子様への接種

お知らせ

「令和5年秋開始接種についてのよくあるご質問」はこちらからご覧いただけます。

新型コロナワクチンの全額公費による接種は令和6年3月31日で終了します

令和5年9月20日から令和6年3月31日まで、生後6か月以上のすべての方を対象に、オミクロン株XBB.1.5に対応した新しいワクチンによる令和5年秋開始接種を実施しています。
新型コロナワクチンの全額公費による接種は、初回接種、秋冬の接種ともに令和6年3月31日で終了します。
接種をご希望の方は、期間内に余裕を持って接種をお願いします。


令和6年4月1日以降は、65歳以上の方および60~64歳で対象となる方(※)には、秋冬に自治体による定期接種が行われます。
(※)60~64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
また、任意接種として、時期を問わず自費で接種していただけます

 

詳しくは、次の厚生労働省リーフレットをご覧ください。

厚生労働省リーフレット「新型コロナワクチンの全額公費による接種は令和6年3月31日で終了します(PDF:1,344KB)

令和6年1月以降の広域接種体制について

原則、お住まいの市町村で接種を受けていただいていますが、令和6年1月以降は、接種会場の縮小・廃止などにより接種機会が少なくなります。
このため、令和6年1月以降はお住まいの市町村に関わらず、次のPDFファイルに掲載の広域住民の受け入れを行う医療機関でワクチン接種を受けることができます。
特定の医療機関へ予約が殺到することを防ぐため、まずはお住まいの市町村での接種をご検討いただき、都合が合わない場合等は広域住民の受け入れを行う医療機関での接種をご検討ください。

お住いの市町村のワクチン接種に関するお問い合わせ先は、リンク先のページをご覧ください

(広域住民の受け入れを行う医療機関)3月に広域でワクチン接種が受けれられる場所・方法についてはこちらをクリックしご確認ください。(PDF:781KB)

 

参考資料

 

11歳以下のお子様(乳幼児・小児)へのワクチン接種について

接種の予約は、まずはお住まいの市町村へお問合せください。

次のPDFファイルに掲載の会場・医療機関では、住所地に関係なく、接種枠に余裕がある場合に予約が可能です。圏域ごとに取り扱いが異なりますので、ご確認の上ご予約ください。

 

転居された方の接種券の発行について

前回のワクチン接種後、転居等により住民票を移した方は、次回の接種券が届かない場合があります。接種可能であるにもかかわらず接種券が届かない場合は、現在住民票がある市町村へお問合せください。(リンク先の市町村ワクチン接種のお問い合わせ先ページをご覧ください)

ワクチン接種に関する各種情報

県民の皆さまへ

医療機関の皆さまへ

  • 時間外・休日のワクチン接種会場への医療従事者派遣事業について【終了しました】
  • 新型コロナウイルスワクチン個別接種促進のための支援事業(新型コロナウイルスワクチン個別接種協力金)について【市町村へお問い合わせください】

職域接種の事務局の皆さまへ

  • 新型コロナウイルスワクチン接種体制支援事業(職域接種分)について【終了しました】

補助金の交付を受けた補助事業者さまへ

上記事業にて補助金の交付(個別接種協力金を除く)を受けた場合、消費税申告の有無に関わらず、「消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書」をご提出いただく必要があります。詳細については県よりご連絡申し上げます。

 

新型コロナワクチンに関する電話相談窓口

新型コロナワクチンについては、電話相談窓口がありますので相談内容にあわせてお問い合わせください。

市町村

接種の予約や場所、接種券についてなど、一般的なお問い合わせ

…接種までの手続きの流れは?予約方法は?接種会場はどこ?接種券はいつごろ届くのか?

…接種のスケジュール、手続きの方法、接種場所、接種の流れなどを確認したい など

  • 電話番号等(お住いの市町村のコールセンター、相談窓口をご確認ください)

長野県

基礎疾患や副反応など、ワクチン接種に関する具体的なお問い合わせ

…接種後3日経過したが、注射部位が腫れているため医療機関を受診したほうがよいか?

…基礎疾患がある、薬を服用している、妊娠しているなど接種に不安があるが、どこに相談したらよいか? など

  • 電話番号:026-235-7380(ワクチン接種相談センター)
  • 受付時間:24時間(無休)

※お問い合わせの際はおかけ間違いにご注意ください。

言語・聴覚に障がいのある方など、電話での相談が難しい方は下記のFAX番号で相談をお受けします。

  • FAX番号:026-403-0320
  • 受付時間:24時間(無休)

国(厚生労働省)

新型コロナワクチンについての総合的なお問い合わせ

  • 電話番号:0120-761-770(厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター)
  • 受付時間:午前9時から午後9時(無休)

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部ワクチン接種体制整備室

電話番号:026-235-7353

ファックス:026-235-7334

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)