ホーム > 長野県環境保全研究所 > 実績・活動 > 学習交流事業(H29年度)

ここから本文です。

更新日:2017年12月1日

環境保全研究所

学習交流事業

 平成29年度 学習交流事業

 山と自然のサイエンスカフェ@信州

  • サイエンスカフェ(Science Cafe)とは、街中のカフェなどで飲み物を片手にくつろいだ雰囲気で科学について語り合う場です。
  • 「山と自然のサイエンスカフェ@信州」(略称“山のサイカフェ”)は、当研究所の研究員が、信州の大きな特色と魅力の源である“山と自然”に関する話題を提供し、参加者のみなさまとともに気ままに語り合うという、新しいイベントです。
  • 平成29年度は、地形・植物・動物・自然体験・気候変動など毎回さまざまなテーマを予定(全7回)しています。
  • 会場 ステーションビル MIDORI 長野 3階 「りんごのひろば」
  • 時間 18時から19時半
  • 参加費 無料
  • 申込 不要
  • お飲み物をご持参ください
テーマ 開催日 備考
第1回 オオルリシジミを守る(PDF:327KB) 5月25日(木曜日)
(終了しました)
参加者
39名
第2回 セミから考える気候の変化(PDF:844KB) 6月22日(木曜日)
(終了しました)
参加者
36名
第3回 世界の南限 ニホンライチョウの現在・未来(PDF:348KB) 7月6日(木曜日)
(終了しました)
参加者
50名
第4回 発見か!国内4例目の氷河 カクネ里(PDF:752KB) 9月14日(木曜日)
(終了しました)
参加者
60名
第5回 気候変動で信州の自然はどうかわるか?(PDF:746KB) 10月19日(木曜日)
(終了しました)
参加者
42名
第6回 気候変動と災害、どう向き合うか?(PDF:760KB) 11月16日(木曜日)
(終了しました)
参加者
45名
第7回 外来生物は退治できるか?(PDF:822KB) 12月14日(木曜日)
(終了しました)
参加者
65名
第8回 信州の自然と伝統文化を未来に活かす(PDF:1,321KB) 1月18日(木曜日)
(終了しました)
参加者
50名

 

  • お問い合わせ
    • 長野県環境保全研究所 担当:北野(きたの)
    • 電話:026-239-1031、FAX:026-239-2929

 

 人と環境のサイエンスカフェ in 信州

  •  「人と環境のサイエンスカフェ in 信州」は、当研究所の研究員が、環境や保健衛生に関する話題を提供し、参加者のみなさまとともに気ままに語り合うイベントです。
  • 山のサイカフェと同様に参加費は不要です。
テーマ 日時 場所 備考
第1回 空気を識(し)る!(PDF:573KB)

1月15日(月曜日)

終了しました

まちなかキャンパスうえだ

(上田市中央2-5-10 丸陽ビル1階)

参加者
30名

第2回 食品検査ってどんなもの?(PDF:632KB)

3月2日(金曜日)

終了しました

MIDORI 長野 3階 「りんごのひろば」

(長野駅ビル3階)

参加者
49名

 

【お問い合わせ】

  • 長野県環境保全研究所 企画情報課
  • 電話:026-227-0346 FAX:026-224-3415

 

自然ふれあい講座

  • 環境保全研究所では、飯綱庁舎のスタッフを中心に、県民の皆さまに自然や環境への理解を深めていただく
    ための「自然ふれあい講座」を開催しています。ぜひご参加ください。
  • 平成29度の「自然ふれあい講座」は以下を予定しています。
テーマ 開催日 備考
第1回 自然史王国信州を歩く~火山編~(PDF:425KB) 6月24日(土曜日)
(終了しました)

 

第2回 みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!in 伊那(PDF:647KB) 8月2日(水曜日)
(終了しました)
 
第3回 みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!in 松本(PDF:647KB) 8月3日(木曜日)
(終了しました)
 
第4回 みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!in 大町(PDF:647KB) 8月4日(金曜日)
(終了しました)
 
第5回 みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!in 長野(PDF:647KB) 8月6日(日曜日)
(終了しました)
 
第6回 みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!in 上田(PDF:647KB) 8月7日(月曜日)
(終了しました)
 
第7回 みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!in 飯田(PDF:647KB) 8月10日(木曜日)
(終了しました)
 

 

  • 参加方法など
    • 参加はすべて無料です。
    • 開催時間や集合場所、持ち物やその他の参加条件等につきましては、各講座ごとにご案内します。
    • 参加申込は、1ヶ月前から受け付けます。研究所(飯綱庁舎)に直接、電話・ファックス・電子メール等でお申し込みください。 定員になりしだい締め切らせていただきます。
    • 開催日や内容等を変更する場合がありますのでご了承ください。

信州自然講座(第23回公開セミナー)

 長野県の自然環境保全等について、当研究所で実施している研究成果を紹介するとともに、その現状と課題、保全にむけた取り組みについて県民のみなさんとともに考えることを目的として開催します。平成29年度は、「みんなで守ろう!地域の自然と生きものの多様性」をテーマに、長野市で開催します。

 参加無料、申込不要です。詳細は、案内チラシ(PDF:574KB)をご覧ください。

日時:平成29年12月2日(土曜日) 12時~16時

会場:長野市 大豆島総合市民センター (長野市大豆島1054-1)

内容:

  • 研究成果のポスター発表(12時~13時)
  • 講演(13時10分~15時25分)
    1. 登山者がつくるライチョウマップ(自然環境部 堀田昌伸)
    2. 信州の盆行事にみる人と里山との関わりの変化(自然環境部 浦山佳恵)
    3. みんなで集めたセミの抜け殻から環境の変化を考える(自然環境部 栗林正俊)
    4. 希少野生動物シナイモツゴ保全の取り組みと課題(ぽんすけ育成会 中野 繭)
    5. 長野県の生物多様性~2020年に向けて(自然環境部 須賀 丈)
  • 意見交換会(15時25分~16時)

その他のイベント

 当研究所の研究員が講師等を担当するイベントをご紹介します。

日程 イベント名 主催
平成29年4月21日

環境保全研究所 飯綱庁舎敷地における春の自然観察会

【終了しました。】

長野県環境保全研究所友の会

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県環境保全研究所 

長野県長野市大字安茂里字米村1978

電話番号:026-239-1031

ファックス番号:026-239-2929

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?