ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 医師確保対策 > 令和6年(2024年)度長野県医学生修学資金貸与者募集のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2024年3月22日

令和6年(2024年)度長野県医学生修学資金貸与者募集のお知らせ

※令和6年(2024年)度長野県医学生修学資金貸与者の募集を開始します。詳細については以下をご覧ください。

制度概要

※申込書類の様式は、下記「申込方法」の各項目をクリックし、ダウンロードすることができます。

貸与対象者

将来、医師として長野県内の公立・公的病院等に従事する意欲のある1年生又は2年生の医学生
※大学(学校教育法に規定する大学に限る。)、出身地等は問いません。

募集人員

8名以内(地域枠入学者は含まない)

貸与金額

月額20万円(6年間貸与した場合は、総額1,440万円)

貸与期間

貸与決定年度の4月から、大学卒業年度の3月まで貸与します。

※休学・停学・留年期間中は貸与されません。
※貸与期間の途中で辞退する場合は、それまでに貸与を受けた額に年10%の利息を加えて返還していただく必要があります。

申込受付期間

令和6年4月1日(月曜日)から4月11日(木曜日)まで(必着)

申込方法

以下の書類を、下記申込先まで郵送又は持参してください。ご連絡頂ければ様式を郵送いたします。

  1. 貸与申請書(様式第1号)(WORD形式)(PDF形式)
  2. 申請理由書(指定様式)(WORD形式)(PDF形式)
  3. 学業成績証明書(1年生は出身高等学校、2年生以上は大学で発行するもの)
  4. 健康診断書(健康診断様式)(WORD形式)(PDF形式)
  5. 大学の学長又は学部長の推薦書(様式第2号)(WORD形式)(PDF形式)
  6. 父母(又は保護者)の所得を証明する書類(令和5年の源泉徴収票の写し、確定申告書(控)の写し、令和5年度の市町村発行の所得証明書のうちいずれか1つ)
  7. 連帯保証人の印鑑登録証明書(申請書に押印したもの)
  8. 連帯保証人(6以外の者)の所得を証明する書類(令和5年の源泉徴収票の写し、確定申告書(控)の写し、令和5年度の市町村発行の所得証明書のうちいずれか1つ)
  9. 調査票(調査様式)(WORD形式)(PDF形式)

(注意)連帯保証人には、独立の生計を営み、修学資金の返還及び利息の支払いの責任を負うことができる資力を有する者(2名)が必要です。申請者が未成年の場合、1名は法定代理人(親権者等)でなければなりません。

選考方法

申込書類、小論文及びオンライン面接の審査により選考します。

詳細は(別紙)「令和6年度医学生修学資金貸与者の選考方法について」をご覧ください。

(別紙)「令和6年度医学生修学資金貸与者の選考方法について」(PDF:112KB)

他の奨学金との併用

大学卒業後は、長野県の指定する医療機関に勤務していただくことから、勤務について条件を付された他の自治体等の奨学金と併用して貸与することはできません
なお、独立行政法人日本学生支援機構で貸与している奨学金はこのような条件が付されていませんので併用することができます。

返還が生じる場合

被貸与者は、以下のいずれかに該当する場合は、貸与を受けた修学資金の額に、貸与を受けた日の翌日から返還事由が生じた日までの日数に応じ年10%の割合で計算した利息を加えた額の全部を一括で返還していただきます。

  • 退学した場合
  • 学業成績が著しく不良と認められる場合(2回留年した場合)
  • 修学資金の貸与を辞退した場合
  • 大学を卒業した日から2年以内に医師免許を取得しなかった場合等

返還免除の条件

県が指定する医療機関における業務に従事した期間が、貸与期間の1.5倍に相当する期間に達したとき(義務年限)に、修学資金の返還を免除します。
例えば、6年間貸与を受けた場合は、県の指定する医療機関における業務に9年間(6年間×1.5)従事すると返還が全額免除されます。
なお、県が指定(承認)する医療機関での初期臨床研修(2年)・専門研修(3年)は、義務年限に含まれます。

貸与方法

貸与決定者本人の希望の口座に四半期毎に600,000円を振り込みます。

今後の振込予定日(追加募集者)

  • 4月から6月分・・・令和6年5月24日(金曜日)
  • 7月から9月分・・・令和6年7月26日(金曜日)
  • 10月から12月分・・・令和6年10月25日(金曜日)
  • 1月から3月分・・・令和7年1月24日(金曜日)

※振込日は予定ですので、変更となる場合があります。

個別面談・研修会等

貸与者全員を対象に個別面談を実施しますので、少なくとも年に1回は県担当者と面談していただきます。
年に数回研修会等を開催しますので、少なくとも年に1回は参加していただきます。また、新規貸与者全員に必ず参加していただく研修会もあります。

申込先

〒380-8570

長野県長野市大字南長野字幅下692-2

長野県健康福祉部医師・看護人材確保対策課医学生修学資金担当あて

電話:026-235-7144(直通)
ファクシミリ:026-235-7377
E-mail:shugaku@pref.nagano.lg.jp

選考結果のお知らせ

貸与決定の有無に関わらず、選考結果は5月7日(火曜日)を目途に通知します。

貸与手続き

貸与が決定された方は、次の書類を5月14日(火曜日)までに医師・看護人材確保対策課あて郵送または持参してください。

  1. 誓約書(連帯保証人2名の押印が必要です。)
  2. 請求書

なお、医学生修学資金のオリエンテーションを兼ねたスタートアップセミナーに必ず参加してください。(やむを得ない理由で欠席する場合は、次年度に参加していただきます。)

☆修学資金に関する質問☆(PDF:546KB)

医学生修学資金貸与制度の詳細

医学生修学資金貸与制度の詳細につきましては、以下の資料によりご確認ください。

令和6年度(2024年度)長野県医学生修学資金貸与制度ご案内(リーフレット)(PDF:8,598KB)

令和6年度(2024年度)「長野県医学生修学資金」募集のご案内(詳細版)(PDF:849KB)

長野県医学生修学資金貸与規定(PDF:244KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部医師・看護人材確保対策課

電話番号:026-235-7144

ファックス:026-235-7377

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?